見出し画像

絵本の読書記録 読み聞かせ4


自己紹介

自己紹介ぽいもの
絵本大好き!
そんな私が絵本の読み聞かせの日々を
ブログで投稿していました。
89冊の絵本の記録が残ってます。

実際は300冊以上を読みメモ帳に記録は
つけていたけれどブログの更新はしてなくて
89冊で止まってしまいました。
読み聞かせの懐かしい思い出とともに
最近の好きな絵本のことを話したいです。


ダヤンのたんじょうび

池田あきこ作

誕生日がくるのを待つダヤン
自分の誕生日がいつかわからないダヤンは
3人の魔女に誕生日を見つけてもらう

ダヤン好きな私
読み聞かせの1冊にダヤンの本も読んでいて
まあまあ読み聞かせするには長いけど
結構気に入ってくれました。

長いお話だから途中端折ったりすると
ここだよ!と巻き戻る。

魔女の長い呪文もすっ飛ばせないくらいには
内容を覚えてしまいました。

しろくまきょうだいのケーキやさん

serico え
たきのみわこ ぶん

目安2歳から3歳

しろくまきょうだいのお兄ちゃんがケーキを焼きます。
お兄ちゃんの作るケーキはどれも美味しそう。
マーケットにはいろいろなお客さんがやってきます。

スポンジケーキはふっわふわ
うさぎさんのケーキが可愛くて好き。

パンダのパンやさん

岡本よしろう 作・絵

パンやさんパンダ家族のおいしいパン絵本

パンの配達へ出かけるパンダ親子
うさぎの和菓子屋さん
いぬのお蕎麦屋さん
きつねのお好み焼き屋さん
パンが好きなみんなのところへパンをお届け

みんなそれぞれ好きな食べ方があってどれも美味しそう!

「どのパンが食べたい?」とお話ししながら読み聞かせ
パン大好きで話題はつきないです。

この絵本は実際にお店に取材して描かれているところも魅力のひとつ。
取材協力のお店一覧に行ったことのあるお店があってちょっと嬉しい。

ノラネコぐんだん ぱんこうじょう

工藤ノリコ 作

ワンワンちゃんのパン工場をのぞきみているノラネコぐんだん
作り方をみていたノラネコぐんだんが
夜にパン工場に忍び込み、パンを作り始めます。

どっかーん!!

パン作りは失敗。
忍び込んだことが見つかり叱られます。

並んでるパンを眺めるだけで楽しい!
どれも美味しそうです。


ごはん山


はらぺこめがね作

ごはんが大好きな家族と
おいしいごはんのおはなし

ふりかけごはんに納豆ごはん
いつも食べてるごはんがでてくると
(*^-^*)ニコニコです。

食事の前の読み聞かせも楽しい時間になります。
「なっとうたべる!」と
食欲もでるみたい。

山みたいなやまもりのごはんが印象的な絵本です。













いいなと思ったら応援しよう!