![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113366755/rectangle_large_type_2_2030db513ed22e69de00e1c2d1e8dbd0.png?width=1200)
『バチェラー5』第4話の"顔相"分析
今回の記事では、輿水りささんと、周典さんの顔相を分析したいと思います。
前回の記事では、「次回は3人」とお伝えしていたところ申し訳ありませんが、杤木愛シャさんは次回の記事で分析したいと思います。
では始めましょう。
*この記事は『バチェラー5』エピソード4のネタバレを含みます。
輿水りささん~相反する要素を持つ相
全体の傾向
この第4話で、西山さんとの2on1デートの末、旅を終えることになってしまった輿水さん。
非常に感情が豊かな方で、長谷川さんにしっかりと気持ちを伝える一方、デートにしばらく誘われないと、隠すことなく不満の言葉を吐いていました。
輿水さんのお顔には二つの相反する要素があり、輿水さんの内面にある二面性を表しているようです。
まず、輿水さんの目は目尻側が上がっている目です。同じように眉も眉尻が上がっています。また眉間は広いです。
目が上がっている人、眉が上がっている人というのは、活動的で楽観主義なところがあります。
さらに眉間が広いと、その人は小さなことにはこだわらないという性質を持っている傾向があります。
この『バチェラー5』ではあまり見ることができませんでしたが、輿水さんは本質的には「何とかなるさ」と思っている面があるのではないでしょうか。
本編が始まる前のインタビュー(さきほどの動画です)でも、「(長谷川さんと)合わないところあるかな?(筆者注:いや、ないに違いない)」と言っていました。また「長谷川さんのご家族に会うところまで想像している」とも話していたので、基本的に楽観主義な面はあるのだと思います。
その一方、『バチェラー5』の本編をご覧になった方はもうお分かりかと思いますが、繊細な面も持っています。
まず、鼻が小さめです。こういった方が感受性が強く、ナイーブな面が出てきたら運気が下がりやすいといわれています。
また、目と目の間が比較的狭くなっています。このような人は、自分の中にあるこだわりを大切にします。繊細で、自己中心的に考えがちな面があります。
そして、横から見ると目が少しくぼんでいます。目がくぼんでいる人は、生まれつき繊細でロマンティックな面を持っています。
この『バチェラー5』の旅において輿水さんは、繊細で感受性が強い面がややマイナスに出てしまったように思います。
長谷川さんとのコミュニケーションよりも、女性たちの間で流れる情報を受け取ってしまい、それが自分の中で大きくなってしまったため、精神的な体力を削られてしまったようです。
そのため、2on1デートでの長谷川さんとの会話は、ややエネルギーが不足していました。
運気を落とした要因
惜しくも2on1デートでローズを受け取ることができなかった輿水さん。
運気を落とした原因はどこにあるのでしょうか。
まず、顔相的に言うと、輿水さんの目にはやや「険」があります。
顔相的に非常に運気の高い目を持っている黒木瞳さんは、目元に「和気」があります。そのため人はその目を魅力的に感じ、引き付けられていきます。
輿水さんは、目に力があり、それが魅力ではあるのですが、やや目全体の印象が険しく、そこに恐れや不安、自己中心性などが表れています。
長谷川さんもかなり輿水さんに魅力を感じているようでしたが、輿水さんの目の「険」のある印象ゆえに、結婚をイメージすることが難しくなってしまったのではないでしょうか。
そして、以前の記事でも再三言っていますが、不平不満や悪口はとにかく運気を下げます。
「この人は何でも悪くとる人だ」「この人はすぐに不平不満や文句を言う人だ」というのは、その人の顔を観れば誰でも何となくわかるものです。
愛を持っている人は愛のある魅力的な顔になる一方、自己中心的な人は自己中心的な人相になります。美しいことを考えている人は美しい人相になります。
繊細であることや感受性があることはステキなことなので、それが良い方向に行くように自分を整えて、運気を掴んでいただきたいと思います。
周典さん~男らしい相です
全体の傾向
見たまんまの人です。きっと、裏表のほとんどないステキな方なのだと思います。
周典さんの目は大きく、上がり目です。目の大きい人は陽の気を持ち、積極的で直観力に優れているといわれています。
上がり目の人は感情を表に出す人です。明るく行動力があります。
また、眉が「一文字眉」という形の眉をしています。これは「一」の字を書いたようなキリっとした眉のことです。
この眉の形の人は、正直で意志も強く、頭脳明晰で明確なヴィジョンを持っているといわれています。
周さんは4話のカクテルパーティーで「ゆるす」ということについて語っていました。
周さんは、「ゆるすとは自分のための行為だ」と考えているようです。
過去におつきあいしていた人に対して負の感情を抱いていたけど、それをゆるすことで、人生を前に進めることができる、という意味です。
これはとても素晴らしい考え方です。こういうことが言えるというのは、ある程度の人生経験を積み、それによって人間性を磨いてきた、ということです。
とても魅力的な人だと思います。
一文字眉は結婚運・恋愛運が今ひとつ
一文字眉は、別名「男眉」とも言われます。
一文字眉の女性は、男女平等の考え方を持ち、働きものですが、やや女らしさに欠け、結婚運・恋愛運が今ひとつよくないとされています。
顔相学では、女性にとっての理想の眉は、少しアーチを描く「新月眉」だといわれています。
新月眉は別名「女眉」ともいいます。
周さんは、感情表現も豊かですし、深い話もできるという面でとても魅力的な人ですが、その感情表現の方法だったり、話している際にときどき目元に険が出たり口がへの字になったりします。それが恋愛運を下げています。
もちろん、これが周さんらしさでもあります。無理して自分を変える必要はありません。
ですが、もし読者の方に、自分が男性と恋仲になりたいのに「いい友達どまり」だと悩んでいる方で、眉も一文字眉にしている方は、いつもと違うメイクをすることが苦痛でなければ、眉を女眉にしてみてもいいと思います。
性格を変えずに、眉だけを変えるのです。
そうすると周りの目が変わります。
周りの目が変わると、自分を変えようと努力しなくても、勝手にその方向に変わって行ってしまうものです。
話を周さんに戻します。
4話ではないですが、2話のみんなで行ったトレーニングの際のインタビューで「今日の作戦は"目で殺す"です」と言っていました。
この記事の作者は言葉遣いにうるさいなぁ、と思うかもしれませんが、このような暴力的な言葉遣い、優しくない言葉遣いは、運勢を下げてしまいますので、優しい言葉、親切な言葉、愛のある言葉を話すように心がけましょう。
まとめ
第4話、2on1が発表されたときには「まさか!!」と思いました。
また、鈴木光さんと行ったダンスのデートは、メキシコの人々の温かさを感じて、泣きそうになってしまいました。ステキすぎる。
竹下さんの体調悪化と、それに対する長谷川さんの行動に関しては、賛否両論あることでしょう。
もちろん、私もすべてを肯定することはできませんが、とはいえプレッシャーとストレスのかかる現場でしょうし、誰でも急に調子がわるくなってしまうことはあります。
もし竹下さんをそのまま放っておいたとしたらどうなるでしょうか。長谷川さんもスタッフさんも、番組の公平性と、親切な人間性の間で揺れたことと思います。
最終的に下した選択は、間違っておらず、また同時に、仕方ないとも思います。
女性たちも心配しちゃって、長谷川さんとの会話に集中できないでしょうし。
さぁ、女性の人が絞られてくるにつれて、女性たちも魅力的になっていっています。顔つきも変化してきています。
それでは次回もお楽しみに。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひふみ国師(身、心、神)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167712558/profile_48c8a1dc965f0a789bdee09ff16e85d4.png?width=600&crop=1:1,smart)