見出し画像

命を救うこと

動物たちの命を救うこと、それは私たちができる最も愛にあふれた行動の一つです。活動の中で何度も気づかされるのは、動物たちが与えてくれる純粋な愛と、彼らにとって私たち人間がどれだけ大切な存在であるかということです。

私の日常は、保護された動物たちのケアでいっぱいです。たとえば野良猫のTNR活動では、捕獲のために夜遅くまで地域を回ることもあります。その後、病院で不妊手術を行い、元の場所に戻します。このプロセスは簡単ではありませんが、地域猫として彼らが安心して暮らせる未来のためには欠かせない一歩です。

また、保護された犬や猫たちのために里親探しも行っています。保護された子たちは、最初は怯えていたり、人に慣れていないことが多いです。でも、ケアを続ける中で少しずつ心を開いてくれる瞬間は、言葉にできないほどの感動があります。

私が信じているのは、保護活動は一人では完結しない「命のリレー」だということです。動物を救うためには、協力し合うことが不可欠です。地域の人々の理解、寄付をしてくださる方々、里親になってくださる方々……すべての力が一つになって初めて、この活動が成り立ちます。

そして、保護活動に関わることで感じるのは、動物たちが私たちに教えてくれる「愛することの大切さ」です。彼らの純粋な目、信じてくれる心、それは私たち人間にとっての癒しでもあり、学びでもあります。

これからも、一匹でも多くの動物が幸せな生活を送れるよう活動を続けていきます。動物たちの命が尊重され、愛される社会を目指して、少しずつでも前に進んでいきたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!