![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155916403/rectangle_large_type_2_748c148a59db92f87a8c4a25a4070192.png?width=1200)
【英語学習】私が渡英2か月後に英語学習をやめたワケ
「イギリスで生活していたなら英語話せるでしょ?」
「イギリスで生活していく上で英語が話せることは必要不可欠!」
日本にいた頃、そういう価値観は普通だと思っていました。
ですが、イギリスで生活を始めてから「本当にそうでなくちゃダメ?」と、ある日思ってしまった英語が嫌いな私。
今回は「本当に私にとって英語は必要不可欠?」と疑問をもち、英語学習をやめた私がその理由をお話します。
私の英語力
![](https://assets.st-note.com/img/1730210524-M38CukORTjb1nQlcEgpVfF6X.png?width=1200)
私の英語力は昔も渡英後1年半経つ現在でも、中1レベルです。
学生時代から英語が苦手で嫌いで、今も昔も英語に興味がない人間代表です。
渡英当初の英語学習状況
![](https://assets.st-note.com/img/1730212158-fVKe1g76asdnxHtOpWUYzNFI.png?width=1200)
英語力ゼロの私が駐妻として海外で生活すると決まり、
「英語を勉強しなければ…」と思いつつ、何もせずに過ぎる日々。
結局、日本にいるときにはほとんど勉強しないまま渡英しました。
渡英してからは「さすがに英語を勉強しなければ……」と思い、渡英後の当初は猛勉強!
『ESOL』という地域でおこなっている外国人向けの無料英会話教室に10回ほど通ったり、本を買って勉強したりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726767075-LApwjVkWdv6IUMaD7NEBsQHF.png?width=1200)
青より赤の方が優しい内容です。
社会人なら青を買って勉強する方が多いと思いますが、中1レベルの私には青は難しく、青より優しい赤を追加購入。
最初は「頑張ろう!」と勉強していましたが、2ヶ月後くらいには「やっぱりやりたくない」「英語嫌い…」が出てきてしまいました。
無料英会話教室で人と会うことはいい刺激にはなっていました。
ですが、大勢の見知らぬ外国人に会うという環境に疲れてしまい、日本が恋しいと思うばかり……
気付けば英語の勉強から少しずつ遠ざかっていました。
そしてちょうどその頃、渡英後初めて知り合いの日本人の方に会う機会がありました。
英語学習は私にとって本当に必要?
![](https://assets.st-note.com/img/1730212048-4W2s9jFSdnEIzoecaTQhvftU.png?width=1200)
知り合いの日本人の方に会った日。
私が「最近英語学習のモチベーションが湧かず、日本が恋しいと思っている」と話しました。
すると
「いいじゃない、家でゲームとかしてても。無理に海外を満喫しなくてもいいよ!」
と返答があり、私はとても気が楽になったと同時に”海外へ行くなら英語を勉強するべき”に縛られていたことに気付きました。
縛られていたことに気付いた私は「自分にとって今英語を勉強することが本当に必要なのか」を考えてみることに。
「べき」という思考
![](https://assets.st-note.com/img/1730211923-V10AOIKxhQHeCjd85t64ofua.png?width=1200)
渡英後2ヶ月にして英語学習がつらくなって「私は本当に英語を勉強するべき?」という疑問をもった私。
本当に必要かどうか考えてみたところ、結論として「私にとっては必要じゃないわ…」と思い、英語の勉強をやめました。
私にとって英語学習が必要ではないと思った理由は3つあります。
● 本帰国後の人生で再び海外生活をする可能性がほぼ0%
● 本帰国後に英語を使った仕事をしない
● イギリス在住中は基本的に引きこもっており、そもそも夫以外の人とほとんど会話をしない
まず、夫の海外赴任は今回の1回で2年間のみと決まっており、本帰国後の人生で海外で生活することは二度とありません。
帰国後に英語を使うとしたら仕事で使うか、趣味で英会話をするくらいになるでしょう。
私は英語を使った仕事は絶対にしないですし、趣味で英会話をすることも絶対にありません。
そうなると日本で英語が話せなくて困るのは、”海外旅行客に英語で話しかけられたとき”くらいだと思います。
私は頻繁に道を聞かれるタイプの人間なので少し困りますが、それくらいならGoogle翻訳とジェスチャーと熱意と笑顔で大体はどうにでもなります。
「きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う」
by.高橋優
また、私たちはイギリスの田舎に住んでおり、周りに日本人が全くおらず、日本人以外の友人もいません。
そのこともあり、私は基本的に家に引きこもっていて夫としか話をしません。
つまり、私の生活において英語は必須なものではなく、英語を勉強しなくても生きていけるのです。
海外にいるけど英語が話せなくたっていいじゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1730211764-4aUQFEHtTOwMYvkhigDB0fzP.png?width=1200)
私は渡英2か月後には英語学習をやめ、英語力ゼロでのびのびと1年半イギリス暮らしをしてきました。
もちろん、英語を話せるようになった方がいろいろな人とコミュニケーションをすることにより得るものはたくさんあるでしょう。
でも「海外に行ったら英語を勉強するべき」という「べき」は必ずしも全ての人に当てはまるわけではないと思います。
「べき」という思考について「本当にそうなのか」を冷静に考えることは、自分らしく生きるためには大切なこと。
イギリスにきて私はそう感じました。
海外にいるけど英語が話せなくたっていいじゃん!