
元素と宝石のワクワク科学冒険オンラインイベント!?小学2・3年生対象「オンライン理科実験教室」!?勉強が楽しくなり、得意になる方法がわかるウェビナー!?ふーちゃんが気になるオンラインセミナー・イベント3選!

だるいな…。
梅雨時の散歩なんて大嫌い。
ただでさえボサボサの髪の毛が湿度のせいで、もっとボサボサになって、すれ違う人たちから「見て!あの子!モップみたいで可愛い!」ってクスクスって笑われるんだもの。
可愛いって言葉は嬉しいけど、「モップ」はね…。モップって汚いじゃんね。なので、いつもお散歩前は、ふーちゃんはこの写真のようにブスッとした顔をしているんだ。
雨なんだからそんな無理してママもふーちゃんを散歩に連れ出さなくていいのに〜。ママもお家でのんびりしたらいいのにな〜。
本当に人間さまったら、せっかちなんだから!
人生、スローライフで行こうぜ!
スローライフに目覚めたふーちゃんが、今日、広い広いインターネットで見つけてきた興味深いオンラインセミナー・イベントは合計30件!
ふーちゃんが特に気になったセミナーやイベントを紹介していくね!
そのほかの10,000件以上のオンラインセミナー・イベント情報は、fuumaに全部掲載されてるから要チェックだよ!
元素と宝石のワクワク科学冒険!

大変お恥ずかしい話なのですが…、元素ってなんですか?
仕方ないじゃん!ふーちゃんは犬だもの!元素の意味がわからないのは当然でしょ!元素…。うーん、元の素材ってことでしょ?つまり、鉄とか?
今回ご紹介するオンラインイベントは『元素と宝石のワクワク科学冒険!』!
スーパー理系まじさんのシンディー先生が、科学と魔法を融合させて、「元素」をテーマにした最高のオンラインイベントを開催するんだって。
ゲームが好きな子にとっては、このイベントで科学が好きになること間違いなし!科学が好きな子にとっても、もっと科学のことが好きになれる体験ができるよ。
水素2つと酸素1つでお水ができる…など、学校では暗記科目として捉えられがちの元素だけど、小学1年生でも理解できるよう、徹底的に楽しく教えてくれるんだって。不思議なマジック、全員参加型のクイズ、オリジナルWebゲーム「Atom Quest」を通して、楽しく元素を学ぶことができるよ。
元素が何なのかいまだによくわかってないし、科学なんかもっとわからないけど、ゲームは好きだから参加してみようかな🎵
詳細・お申し込みはこちら↓↓↓
元素と宝石のワクワク科学冒険!
2023年6月18日(日)18:00〜19:00
配信場所:zoom
料金:無料
夏休みの自由研究に!小学2・3年生対象「オンライン理科実験教室」

続いてご紹介するのは、夏休みの自由研究にも使えるオンラインイベント『オンライン理科実験教室』だよ。身近な「お料理」で科学を学べる実験だよ!
テーマは「野菜と塩」!
実は、料理と科学には深い関係があるらしいの。
野菜と塩を使うとどのようなことが起こるのか、体験するよ。
野菜と塩を使うと…?うーーーーん、お漬物ができます!!てへっ。
実際は、イベント内では野菜と塩を使って「浸透圧(しんとうあつ)」について学ぶらしいよ。浸透圧?なんじゃそりゃ!
料理という日常の中にも、科学が隠れていることを実感しながら学ぶことで、あらゆる物事に興味と関心、そして疑問をもつ姿勢を身につける機会として、ぜひこのオンラインイベントを活用して見てね。
自由研究にもピッタリの内容です。
当日は、YouTubeライブで、先生たちと一緒に実験を進めていきましょう。
自宅で用意するお野菜は、キュウリ、キャベツ、人参だよ。
うーん、この3種類のお野菜は完全にお漬物で使うものだね…。科学と関係あるのかな…。
お申し込み・詳細はこちらから↓↓↓
オンライン理科実験教室
2023年7月1日(土)13:00〜14:00
配信場所:YouTube Live
料金:無料
オンラインイベント『勉強が楽しくなり、得意になる方法教えます!』

勉強が楽しくなるだと!?
嘘だー。ふーちゃん、この世に生まれて10年は経ったけど、今まで一度も勉強が楽しいと思ったことないよ。
ほかのワンちゃんたちは、お勉強が好きだから色んな技ができるけど、ふーちゃんは勉強大嫌い!だから、いまだに「お手」しかできないんだ。
今回ご紹介するオンラインイベント『勉強が楽しくなり、得意になる方法教えます!』では、勉強が楽しくなる方法を教えてくれるんだって。
「コロナ禍が明け楽しいことがたくさんあるなかで、あんまり勉強に興味関心をもてない」「夏休みの勉強が心配」そんな子どもたちが増えているんだって。
ふーちゃんはコロナ、夏休み関係なく勉強が苦手だけどね!
「勉強ってなに?」「なぜやらなきゃいけないの?」「毎日ある宿題ってめんどうだな」
小学生ときには誰もが一度は思ったことのあるこの疑問を、参加者の皆さんと一緒に考えるよ。これからの「勉強」について前向きに学び、取り組むことができるようになる小学生向け無料のオンラインイベントだよ。
ふーん、なんかふーちゃんにはぴったりな内容なセミナーだな…。
参加すべきなのかな…?
詳細・お申し込みはこちら↓↓↓
勉強が楽しくなり、得意になる方法教えます!
2023年6月16日(金)20:00〜20:45
配信場所:zoom
料金:無料
そのほかにも、fuumaには10,000件以上のオンラインセミナー・イベントが掲載されているわん。全部ふーちゃんが見つけてきたんだよ!ぜひ、チェックしてみてね!
そのほかのおすすめセミナー・オンラインイベント
fuumaとは?
fuumaは、おうちで楽しめる・学べる無料オンラインイベントも多く掲載していますので気軽に覗きにきてください。また、セミナーやイベント等の主催様の支援も行っております。特集ページやバナー掲載などお気軽にお問合せください。