
転職しました。意外と頑張っていたみたい…
私事ですが、7月から新しい職場になりました。
転職はずっとしたかったのですが、この度めでたく転職できました。
6月の末に職場で挨拶をしていた時に気づいたことがあったので、それをシェアしたいと思いました。
転職のきっかけ
転職をするきっかけとなったのは、3月に当時のリーダーや責任者がごっそりと抜けたことです。
一応、3月は1年が経過したところで、中堅と呼ばれるポジションでした。(1年で中堅となれる職場やばいけどね…)
リーダーや責任者が辞めたら自分のところに様々なことが乗っかってくるのは、想像に容易かったことが最も大きい理由の一つです。
また、所属していた会社に不信感や、待遇に不満があったことも理由の一つでした。
そんなこんなで転職を決め、7月に叶いました。
仕事内容
以前の職場の簡単な仕事内容は、家電量販店で携帯のキャリアの人でした。
その中でも、携帯の販売よりもブロードバンド(家のインターネット回線)を契約してもらうことが仕事でした。
大変なこともありましたが、慣れてしまえばそんなこともありません。
最初の3ヶ月くらいは本当に件数が獲れなくて大変でしたが、その後は安定していました。
意外と頑張ってた⁉︎
私自身、以前の職場で”頑張った”と思ったことがありません。
もちろん案件によっては頑張ったことはありますが、仕事を通じて頑張ったみたいなことはありませんでした。
すーっごく努力しました!みたいなこと、なかったんですよねー
慣れたらできた。これに尽きるんです。私の場合…
なのに、みんなに「頑張ってたからねー」みたいなこと言われて…
「いや、私何もしてないけど?特別頑張ってたことないよ?」って言ったのに、あまり信じてももらえず…
本当に不思議でした。
まあ、認められてはいたけど…
っていう不思議体験を最終日にして、辞めることになりました。
唯一頑張ったこと
本当に唯一頑張ったことを敢えて挙げるなら、他キャリアの人や、家電メーカーの人たちと仲良くしたことでした。
自キャリアだけで頑張ろうとしてもある程度限界があるのが、この仕事でした。
先輩たちから教えてもらったことではあるのですが、私は他キャリアやメーカーの人と仲良くすることは頑張りました。
これにより、皆さんにたくさん助けてもらえることができました。
私指名で案件を持ってきてもらうことが多かったです。
メーカーの人には、新人に商品の知識を少し教えていただき、私の負担が減りました。(新人教育もかなりやっていました。)
件数が伸び悩んだ日には案件作りに協力してもらうこともありました。
日曜日に16時まで0件だったとき
ここで本当にあった話を。
見出しの通り、日曜日に全く件数が上がっていないことがありました。
”これはやばい!”となったので、特に仲良くしているメーカーの人に「なんでもいいから案件を欲しい」とお願いしました。
その後、その人が違うメーカーの人にもお願いしにいってくれたみたいなんですが、当初は拒否されたそうです。
しかし、「それ頼んだの誰?」と聞かれ、私だと言うことが判明したら、「それを先に言え。私なら手伝う」と言ってくれたそうです。
メーカーの人と特別仲良くしていたため、私のお願いということで協力してくれました。
これが同じキャリアの別の人だった場合、取り合うことはしてくれなかったことでしょう。
頑張っていてよかったと思えた瞬間ではありました。
餞別をいただきました
6月出勤最終日、めちゃくちゃ仲良かったわけではない人から餞別をいただきました。
貰えるとは全く思っていなかったので驚きました。
その人と何回も案件を一緒にしたことはありますが、貰えるとは思っていませんでした。(本当、なんでもらえたのかね?)
驚きましたが、嬉しかったです。
それだけ認めてくれてたのかな。と思うと本当に嬉しかったです。
転職先でも頑張る
転職前の職場で、たくさん認めてもらえていたことを挨拶に回っていた時に感じました。
特別これをしました!みたいなことはなかったとは思いますが、認められて嬉しかったです。
次の職場でも頑張ろうと思います!