計画的にサボる
今日は9時に起きて10時から13時までジム。14時から17時ごろまで図書館。それでご飯行って家に着いたのが19時ごろ。ここまで結構動いてるんよ。
家着いて、適当に本読んで、整理整頓して、のんびりしよう。と思って過ごしたらこの時間なったんだけど、なんかこの時間がすごく勿体無い気がして罪悪感生まれてきた。この過ごし方で良かったのか?って。良いんだよこれで。こう過ごすと決めたから。そしてこう思った。これを許せる心が欲しい。と。そして、ちょうど手に取った本。
今、自分に必要な言葉が書いてあった。
1日のなかで「あえて捨てる時間帯を持つ」
つまり、今日の僕だと19時から24時までの5時間ほどをあえて「怠ける時間」にするという事。ジムに行く時間、勉強する時間、働く時間と同じように怠ける時間を"予定"にする。こうする事でゆとりが生まれ「今日はできなかった」と言う挫折が心から消える気がする。
本読んで何か学んだり、掃除したり、何かやる事をやったり、調べ事したり、ストレッチしたり、ユーチューブ見たり、友達と連絡取ったり、SNSしたり、ブログ書いたり、これを僕の中では「怠ける時間」にしよう。
まとめると「怠ける時間」という"予定"にする事によってプラスの法則が働いて気持ちが良くなる(と思う)
#今日のトレーニング
今日は朝にジムに行って来ました。筋力トレーニングとランニングマシン10分耐久時速16キロチャレンジしましたが、6分で終わりました。あとはヨガとエアロビクスを混ぜたようなレッスン受けました。意外ときつくて楽しかったです。
#今日の勉強
2日連続で図書館行きました。最低限の量は出来たけど、集中出来なかったから、自分に合った方法調べたり集中力を付ける努力したいと思いました。
#今日の食事
朝 キャベツ
昼 パン みかん
夜 お寿司
#1日1捨
vans シューズ。
いいなと思ったら応援しよう!
自分の成長を自分で見守る。目標はプロのアスリートになる事。自分へ向けたメッセージや心に響く言葉をメモ代わりに。やるべき事ややった事を書く。成長する為に書きます。