見出し画像

出産のはなし

出産のはなし書いてみようと思います。


 
 
 
 

喘息
甲状腺異常
高血圧

という、病持ちのため……。
街の産婦人科では出産できないということで、
大学病院に行きました。

 
 
 
 
しかも、食品アレルギー持ちなので………
  

 
 
 
 
食事が本当に質素でした🫠🫠🫠🫠
 

魚の煮物の代替品は、大体豆腐😇😇笑

この日は、本当にふりかけがないとご飯食べれない内容でした🤣🤣🤣笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに…………。
お祝い膳はこんな感じ…………。

チキンのハーブ焼き?
ビーフシチュー?

なぜか、使い捨ての器🤔🤔🤔笑

 
 
 
 
出産の話とか書きながら、食事の話しかしてない😇😇笑

 
 
 
 
出産の話ですが…………無痛計画分娩でした。

年末年始を挟むため………おやすみの場合………

通常分娩になります!!
麻酔入れられません!!!

と言われてました😇😇

なので、なんとかクリスマスまでに産まれてこい!!と毎日歩きまくりましたが、全く微動だにせず…………。

やることもないので、毎日イオンのスタバまで歩いてました。

結果的に、計画していた日の前日に入院しました。
出産バックは、産休に入って2週間目に作りました🤣🤣

持っていて良かったものは…………。

ふりかけ!!


ドンキに売ってる【ごまにんにく】を持っていきました。

大学病院なので、味は薄くて、パンチがない。
小松菜のおひたしとか出てくるのですが、出汁だけかかってるようなものが出てきました。
そこに、ごまにんにくかけたり………もちろんご飯にかけたりして、最高でした。

(また食べ物の話しかしてない🤣🤣)

 

入院当日は、尿検査と血液検査を実施。
そして、夕方に診察を受けてバルーンの挿入。 

バルーンの挿入は、子宮口の状況によって………、と聞いていたのですが、まぁ入れるんだろうなーと覚悟してました。
そして、痛いとも聞いてました。

実際、私は痛みを感じませんでした。
が、出血は結構して………。

どうやら、子宮口が奥にあったそうで………。

【子宮口を手繰り寄せないといけないから、痛いよ!頑張れ!】

と言われながら処置をしました。
(痛みはなかったけど……)

このバルーンは、勝手に外れると聞いていたのですが………。
翌日の夕方前に先生が外さないと外れない感じになっていたようです。


 
 
 
計画当日は、朝5時に起きて、着替え。
紙パンツタイプの産褥ショーツみたいな奴を履き、手術着?みたいなのを着て、歩いて待機室へ。

待機室ではスマホは電源を切るようにと言われていました。
(知ったのは入院したあと)
本とか読めるよ!と言われましたが、本なんぞ持ってきてないので、ひたすら寝てました🤣🤣

7時から、促進剤の点滴が始まり………ふと目が覚めたら12時。

痛いなー。と思いはじめて、助産師さんに伝えると、「よくここまで我慢できましたね。」と言われました(笑)

ちょっと重い生理痛ぐらいな痛みでした。(普段から生理痛重め)

その後、担当の先生がやってきて、

「自分の見立てだと、来週ぐらいのほうがいいかなーって感じなんだよねー。促進剤入れてるから………あと2,3日かかるかもね。3日経って産まれなかったら、1回退院して、来週仕切り直す。

現状、夢も希望もない状態だし。」

という、爆弾発言をされ………

「聞いてないよ!!!」

 
と思いつつ、陣痛の痛みが麻酔でなくなったので、また寝る。笑

麻酔は座って背中を丸めて、針指しました。
麻酔科医の先生が上手で痛みもなく、何も怖くなかったです。
(普段から献血しまくりで、注射好きもあるかも………?)

 
 
 
そんなこんなで、17時頃また主治医の先生がやってきて
 

「今日は無理だねー。明日仕切り直そう。促進剤止めるから、夜破水したら教えてねー。夢も希望もない状態からは少し希望が見えてきた感じかなーーーー。」

と言って、立ち去る。

その後助産師さんに、「あの………夜本陣痛来たらどうするんですか……?」と聞いたところ…………。

「産科の先生が、手が空いてたら麻酔いれるよ!!他の人の分娩してたりすると、入れられないから、耐えてね!!!」

とのこと……………😱😱😱😱😱😱😱


まじ?!!!

と、思いつつ、ベッドで自分の部屋まで運ばれました。

部屋に戻ってから、夫へLINE

ほんとのLINE公開しちゃえ🤣🤣

ということで、翌日仕切り直しました。笑

部屋に戻る前に、着替えしないでいいように、準備してくれたので、朝は6時に起床。

自力で、待機室(というなのスマホ取り上げ部屋)へ行く。

7時から促進剤スタート。

前日と違うのは、点滴開始30分ですでに痛みがかなりある。
昨日の麻酔お願いした時よりはるかに痛い。

「すみません!麻酔、お願いしたいです!!」

と助産師さんに伝えたところ…………。

「先生が出勤し次第対応するから、耐えて!!」

とのこと😱😱😱😱

 
そこから、2時間半陣痛に耐えました😫😫😫

なぜこうなったかというと………。
緊急帝王切開が2件入り、通常分娩の人が2人と、早朝から大忙しいで、助産師さんも先生も、日勤の人、はよ来い!!!の状態だったらしい。笑

 
 
 

麻酔を入れてもらうと、すーーーーっと痛みが抜けて、陣痛の痛みで疲れたので、爆睡。

ふと目が覚めると、助産師さんに「子宮口MAXまで開いたよ!!」と言われる。(いつの間にか内診されていたらしい)

そして、いざ分娩台へ。

いきみの練習しましょう。と言われ、いきみの練習をしていると立ち会いの夫登場。

そして、分娩台に上がって15分。無事お子が産まれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
主治医は、取り上げたあと…………

でっか…………。


とだけ、発言し………ひたすら会陰を縫ってくれました(笑)

 
 
 
私は、ズボラです。
なので、会陰マッサージだの、乳頭マッサージだの、一切やってませんでした!!
呼吸法とかも、何も調べず練習してません!!
助産師さんに言われた通りにやっただけというイメージです(笑)

そして、無事お子に会ったのですが………。
へその緒が巻き付いてて、顔が青くて………。

赤ちゃんって、赤くないの……?青いの??

 
と思ったのが、最初の感想です(笑)

そんなこんなで、まさかの2日目出産という、予想外な形での出産でしたが、なんとかなってよかったです!! 


入院中の話はまた別に書きます。(食べ物以外で頑張る……)

 
 
 


 
 
 
 
ちなみに、費用は出産一時金+54万でした😇😇😇
(出産一時金合わせて104万😇😇さすがに………高すぎ😇😇)

いいなと思ったら応援しよう!