夫婦で楽しむせどり日記 #4 出品規制
初めまして
こちらの日記は楽しみながらせどりをする夫婦のただの記録です
皆様のお役に立てることはありませんが試行錯誤しながらせどりを行う過程を楽しんでいただけたらと思います
ようやくAmazonで出品できるようにはなったものの何でも出品できるわけではありません
これは大きな落とし穴でした
利益出る商品をたくさん仕入れてガンガン稼ぐぞ!と高まったモチベーションが急降下していきました
Amazonでは知的財産権の保護などの目的で商品やカテゴリーに出品規制が設けられています
出品規制があるということは把握していましたがこんなにも出品規制がかかってるとは思いませんでした…
実際に仕入れに行ってみようと近所のショッピングモールに出かけて安くなっている商品などをリサーチしていると出品申請が必要なものばかり
ワンクリック解除と呼ばれる簡単な出品規制解除があるのですが中には請求書がないと解除できないものをあります
まだクリアしてませんが請求書の発行が今では大変みたいです
近所のヤマダ電気に確認すると請求書発行はしてくれませんでした
先が思いやられます
利益商品が見つかっても出品規制がかかっていては意味ないですからね
請求書が必要な規制解除をしなくてはスタートラインにも立てないので頑張るしかなさそうです
とりあえずたくさん商品をリサーチして制限解除が必要なのか把握することが大事そうです
調べてみると規制解除が通りやすい時期があるみたいなので出品規制がかかっていてもこまめにチェックしていればワンクリック解除できる可能性もありそうですね
いつ請求書申請が必要になるかわからないのでワンクリック解除できるブランドは今のうちになるべく多く解除しておくのがいいのかもしれません
Amazon出品は思っているよりも規制が厳しいです…
2023年2月5日現在でワンクリックで出品規制解除できたブランド一覧
日本電熱
マックプランニング
QIDUHUQI
Sanrio
Daikin
Ergobaby
三菱レイヨン・クリンスイ
ブラザー工業
山善(YAMAZEN)
MITSUBISHI
GoPro
BOSE
富士フイルム(FUJIFILM)
リコー
TANITA
エレコム
Casio
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
BROTHER
ZOJIRUSHI
Shop
Coleman
ジョイパレット(JOYPALETTE)
東芝(TOSHIBA)
キヤノン
Pヴァイン
THERMOS
Panasonic
Sony
BANDAI
ケルヒャー(Karcher)
San-X
アルインコ(Alinco)
(Alinco)
Skater
キング
Audio Technica(オーディオテクニカ)
EPSON
ティファール(T-fal)