ホーチミン べビーシッターさん2日目
昨日は初めてのベビーシッターさんとの生活を開始しました。
4度目の正直でやっと決まったシッターさんはとても面白い方。
シッターさんの探し方はこちらをご参考に。
家事代行サービスからみるベトナムの子育て事情->
https://www.abroaders.jp/client/article-detail/1520
フィリピンのシッターさんはバーなどでシンガーもしていたという経験の持ち主で、その経験を活かして、赤ちゃんを寝かしつけるときは美声を発揮して歌ってくれています。
娘にはタガログ語で話しかけたりしていて、
私もタガログ語の語彙が増えました。
"ロカロカ"はタガログ語でクレイジーの意味らしく、かなり多用しています。
”ロカロカmom”と良く言われます。笑
2日目が終わった感想としては、やっぱり話相手ができて気分転換に最高です。おしゃべりなシッターさんなので比較的ずっとお話しています。
仕事してても話かけてくる。笑
初日に作成した契約書の内容を確認して、USDでお給料をほしいという要望や週次支払いを月払いにしようとか決まって、本日正式に契約書サインだったのですが、、
サインした後に
交通費ほしい、とか
フィリピン帰国の際の飛行機代ほしい、とか
おねだりしてきたので、最初から言ってよー。
と言いながら契約書を書き直しすはめに。
なんの初日の確認だったんだ。。
この辺確認してても後から言ってくるので念には念が必要だなー。と。
でも交通費数百円で気持ちよく働いてもらえればそれでおけ。子供を預けるので、お互いスッキリした気持ちでいたいし😗
さすがに飛行機代は✈️今後で検討。にしました。まだ2日目だぞ!!!
人によっては簡単に契約書を済ませているようですが、私はエージェンシーとかも通していないので、自分で何かあったら責任をとる必要があるし、ゆっても知らない人なので、契約書をベーズにしっかりとした関係をつくっていきたいな、と思っています。
子供預ける覚悟がこんなに必要だとは。。
お仕事行けるのも楽しみだけど、
やっぱり寂しいなー😭