![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120308906/rectangle_large_type_2_12bd4cda2602bf9d1e6b1a0138952135.png?width=1200)
可哀想なキティちゃん
柄にもなく「キティちゃん」の話である。
はじめに言っておくと、キティちゃんには何の罪もない。
オレ自身は、ファンではないが嫌いでもない。
本題へ
ちょいちょい見かける工事区画とを隔てる衝立。
どうも単管バリケードと言うらしい。
カエルのモノだったり、クマのモノもあった気がする。
それらがずらりと列を成し、工事区画を隔てている、あれである。
それが、キティちゃんなのだ。
雨風に晒され、かわいいはずのキティちゃんが、何とも悲しげだ。
キレイなままで、一つ二つならまだかわいらしさも残るかもしれないが、埃で薄汚れズラリと列を成したその姿は、どこか打ち捨てられたキョンシーの様にみえた。
助手席のカミさんが一言
「なんかセンス無いね」と言った。
キィテちゃんには申し訳ないが、同感だ。
カミさんも、同じ様な感覚を感じたようだ。
かわいいモノを全て「それ」にしても、かわいい訳ではないのだよ。
この辺りの感覚は、やはり大切な気がするのだ。
センスとは、足し引きの妙なのだと改めて考えた。
今日もキティちゃんは、寂しそうに並んでいる。