社員インタビュー#01|転職で得た「働きやすさ」と「提案が活きる環境」
こんにちは!フューチャー・スクウェア広報担当です。
今回は、当社で活躍するエンジニアの長谷川さんにインタビューを行いました。転職のきっかけや現在の業務、当社を選んだ理由など、ざっくばらんにお話を伺っています。ぜひご覧ください!
自己紹介|これまでの経験を教えてください!
──まずは自己紹介をお願いします。
長谷川です。現在29歳で、この業界に入って4年目になります。これまでに担当した業務としては、プロジェクトリーダー(PL)の一部を経験したこともありますし、開発では一通りの工程を経験しました。この4年間、さまざまなプロジェクトに携わりながら成長してきたと思います。
──開発経験が4年とのことですが、管理業務もされていたとのことですね。それ以外に携わってきたこともありますか?
前職では、採用業務を一部担当していました。1〜2年ほど求人サイトへの掲載や打ち合わせなどを行いました。最終的な決定権はありませんでしたが、一次面談で応募理由を聞いたり、面接の進行を担当したりしていました。また、イベントを定期的に開催する会社だったので、その計画や運営にも関わりました。
イベント経験|印象に残っている企画はありますか?
──エンジニア業務と並行してイベントも企画していたんですね!特に印象に残っているものはありますか?
「みんなで勉強しよう」というテーマでキャンプに行き、Javaプログラミングを行う勉強会を企画したことがあります。参加者全員が集中して取り組む姿が印象的で、非常に有意義な時間だったと思います。
また、当時サウナが流行していたので、「サウナ巡り」というテーマでいくつかの施設を訪れるイベントも企画しました。リフレッシュしながら社員同士が交流を深められる内容で、好評でしたね。
──ユニークなイベントですね!当社でもやってみたい企画はありますか?
はい、すでに少しずつ提案させていただいていますが、例えば勉強会を企画するのも良いと思っています。前職では「データベースをテーマにした勉強会」を行ったことがあります。他にも、「これが実現可能か分からないけれど、まずは提案してみよう」というアイディアをいくつか考えています。
また、社員の皆さんにアンケートを取り、「スキルアップを重視した企画」と「みんなで楽しめる企画」のどちらが良いかを確認するのも良いと思っています。例えば、企画がSNSで話題になれば、それが採用活動にもつながると思うので、会社の採用面への貢献も意識して進めていきたいです。
転職のきっかけ|環境を変える必要性
──転職を考えたきっかけは何でしたか?
率直に言うと、給与面での不満です。前職ではどうしても一般的な水準より低く、上司に改善をお願いしましたが、状況は変わりませんでした。そのため、同じような業務でより良い待遇を得られる職場を探すことにしました。
結果として、転職後には年収が150〜200万円ほど上がり、生活にも余裕ができました。外食やジム通い、読書といった自己投資にも時間とお金を使えるようになり、さらに残業がほぼなくなったことで、自分の時間を持てるようになったことも大きな変化でした。
当社を選んだ理由|自分の意見が活かせる環境
──たくさんの会社の中から当社を選んだ理由を教えてください。
大手企業ではどうしても意見が通りづらいと感じていました。そのため、ベンチャー企業のように、自分の提案を積極的に取り入れてくれる環境を求めていました。
実際に代表の方々とお会いして、「この会社を一緒に育てていこう」という気持ちが強くなり、入社を決めました。会社の規模が大きすぎない点も、自分の力を発揮しやすいと感じたポイントです。
入社後の変化|成長とキャリアに向き合う時間
──入社してから1年経ちましたが、どのように感じていますか?
この1年は多くの学びがありました。以前は残業が多く、将来について考える余裕がありませんでしたが、現在は平日に自分の時間を確保できています。おかげで英語の勉強やキャリアプランの見直しなど、やりたかったことにも取り組めています。
あとは、自分が年収やスキルで伸び悩んでいる時期や困ってた事がかなりあるので、そういう人たちの力になって貢献していきたいなぁと最近思っています。
求職者へのメッセージ|焦らず、自分に合う会社を探そう
──最後に、転職を考えている方へのメッセージをお願いします。
転職活動は大変ですが、焦らずに自分に合った会社を探すことが大切です。以下のポイントを意識してみてください。
ミスマッチを防ぐために内省を大切にする
自分に合う会社を見つけるには、自分自身を知ることが重要です。他人のアドバイスも参考になりますが、内省して気づくことも大切です。会社選びでは「ビジョン」と「温度感」を重視する
会社の代表や働く人たちの「温度感」や「ビジョン」に共感できるかどうかを見極めましょう。また、自分が「ここで頑張りたい」と思える環境であることも重要です。入社後の活躍をイメージしておく
自分の強みを活かせる環境かどうかを見極めることが大切だと思います。
私自身、じっくり時間をかけて自分に合う環境を探した結果、良い転職ができたと感じています。皆さんも納得のいく選択をしてほしいと思います!
■ フューチャー・スクウェアで一緒に働きませんか?
フューチャー・スクウェアでは、エンジニア同士が支え合い、成長できる環境づくりを大切にしています。
今回のような社内イベントを通じて、メンバーのつながりや働きやすさを重視した取り組みを続けていきます。
年末の忙しい時期にもかかわらず、多くのエンジニアに参加いただけたことに感謝しつつ、来年はさらに充実した取り組みを目指します!
興味を持っていただけた方は、ぜひ採用ページをご覧ください。フューチャー・スクウェアで、一緒に未来を創りましょう!
Twitterアカウント
https://twitter.com/Yuta_FS_2104
コーポレートサイト
採用情報