![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136225980/rectangle_large_type_2_a8a3c431e9a588712585eb2887cdc5dd.png?width=1200)
2024年度フューチャースピリッツ新卒入社式を開催しました
こんにちは、広報部の阿部です。
4月1日、フューチャースピリッツは京都本社にて本年度の新入社員入社式を執り行いました。今年は4名のメンバーを新たに迎えました!
昨年に続き、オンラインとオフラインのハイブリッド形式で式を開催。
京都本社の温かな雰囲気をオンラインで共有しました。
今回の記事では、入社式の様子を写真とともにお届けします。
![](https://assets.st-note.com/img/1712282840314-eJmSLD5I2k.png?width=1200)
代表取締役 挨拶
開会の挨拶から始まり、谷孝さん(代表取締役)より、祝辞が送られました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712042550227-BQMOIcBAgI.jpg?width=1200)
いろんな会社が存在する中で、私たちの会社を選んでくださったことを、心から嬉しく思います。
皆さんご存知の通り、現代社会は急速にデジタル化が進んでいます。このデジタル化の波の中で、AIのような技術が日常生活に浸透しながら、同時に人と人とのつながりの価値が再認識されています。私たちは、ITの力でこのつながりを深め、社会をより良くしていく役割を担っています。
フューチャースピリッツの持つミッションに、一日でも早く貢献していただきたいなと、願っています。
皆さんと同じように学生を卒業されて当社に入社した先輩たちは、既に各分野で活躍しており、中にはチームを率いるなどの重要な役割を果たしている方もいます。
皆さんにも、一日も早くそのような立場に就いていただきたいと願っています。そのために、社会人としての学びは終わりではなく、常に好奇心を持ち、謙虚に学び続けることの大切さをお伝えしたいと思います。何かわからないことがあれば、遠慮なく、周りにどんどん質問してください。
社員一同、皆さんの成長を全力でサポートします。一人ひとりの成長が、会社の成長につながり、最終的には社会への貢献へとつながっていくと私たちは信じています。
これからのフューチャースピリッツを皆さんと共に築いていくことを楽しみにしています。
役員、マネージャー挨拶
続いて、京都本社に参加した役員、マネージャーからそれぞれ新入社員に向けてメッセージを送りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712042836029-ILXth1oOY5.jpg?width=1200)
社会人として新たなスタートを切った皆さんには、先輩と比較してまだ未熟な部分がたくさんあると思います。
しかし、私はすでに皆さんは戦力だと思っています。
それは、下記の二つの期待をしているからです。
一つ目の期待は、もちろん皆さん自身の成長ですが、それと同じくらい重要なのは、皆さんの存在が先輩や上司にも新たな成長の機会をもたらすことです。会社に慣れ親しむ中で、新しいアイデアや変化への感度が鈍ることがあります。皆さんは、この1年たくさんの変化を経験すると思います。それは周りの先輩社員にも大きな影響を与えることになると思っています。
ぜひ、変化を楽しんで仕事に取り組んでください。
二つ目の期待は、皆さんが、たくさんの失敗をして欲しいという事です。
社会人としてのキャリアが進むにつれ、責任が増え、失敗することが難しくなってきます。しかし、実際にはその失敗が大きな問題を引き起こすわけではないにも関わらず、失敗を恐れて前に踏み出せなくなることの方が、より大きな問題です。
皆さんには、恐れることなく失敗から学び、その経験がもたらす効果やメリットを周囲に伝えていただきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712043008110-M90H1G4gq1.jpg?width=1200)
新卒で迎える最初の5年間は、皆さんにとって非常に重要な期間です。この時期には、積極的にチャレンジし、自らを試す機会を逃さないよう心がけてください。
厚芝さんもおっしゃっていたように、年齢を重ねるにつれて、職場内外でのさまざまな束縛や責任が増し、なかなかそういうのがやりづらくなってくる部分もあります。この最初の4、5年間は、皆さんが自身の能力を伸ばし、大きく成長できる貴重な時間です。
ですから、失敗を恐れることなく、常に前向きに挑戦し続けてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1712043080642-BMKYNxJiF7.jpg?width=1200)
今日は様々な話がありましたが、変化や挑戦に関して私自身が見落としていた点を再認識する良い機会となりました。
皆さんからの新鮮な刺激に触れ、私も自身の成長に向けて新たな一歩を踏み出したいと感じています。
よく言われるように、「チャレンジし、失敗を恐れるな」というのは大切なことですが、私から皆さんに伝えたいのは、その過程を楽しむことの重要性です。
挑戦を楽しみ、失敗さえも楽しみながら、それぞれの経験から学び取ってほしいと思います。
入社辞令交付
谷孝さんから、新入社の皆さんへ一人ずつ、入社証書を授与しました。
緊張した面持ちで入社証書を受け取る姿が印象的でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712043516086-R0wpytTwen.jpg?width=1200)
新入社員挨拶
一人ずつ、入社の挨拶がありました。
それぞれの挨拶からは、新しいチャレンジに向けた熱意と、これからの自己成長への強い意欲が伝わってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712043819934-DBAKXSQBf5.jpg?width=1200)
最後に
今年も素晴らしい新入社員の皆さんを迎えることができ、心から嬉しく思います。新たなメンバーたちが、これから新入社員研修を通じてどのように成長し、チャレンジしていくのか、私たちも大きな期待を寄せています。
その様子は、また別の記事でご紹介できればと思いますので、お楽しみに!
![](https://assets.st-note.com/img/1712108697477-ejPt5jGY1J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712108734411-Rn4YaFcmhi.jpg?width=1200)