「KRPフェス2024」レポート:副業制度が生み出す新たな働き方「MIRAI COFFEE LAB(ミライコーヒーラボ)」を出店しました!
こんにちは、広報部の阿部です。
2024年7月25日から7月30日までの6日間、私たちの本社のある京都リサーチパーク(KRP)主催の「KRPフェス2024」が開催されました。このイベントでは、さまざまな企業、大学、公的機関が「人」「まち」「技術」をテーマに、得意分野を活かしたイベントやワークショップを行いました。
私たちフューチャースピリッツは、イベント期間中、夏のナイトマルシェ会場内にて、社員が副業制度を活用して立ち上げた「MIRAI COFFEE LAB(ミライコーヒーラボ)」を出店しました。
今回はこちらのイベントをレポートしていきます!
「KRPフェス2024」では、子どもたちがKRP入居企業を訪問しミッションをクリアする「KRPをまわっていろんなシゴトをのぞいてみよう!」というイベントにも参加しました。
▼こちらのレポートもぜひご覧ください!
MIRAI COFFEE LAB(ミライコーヒーラボ)について
MIRAI COFFEE LAB(ミライコーヒーラボ)は、フューチャースピリッツの副業制度を活用して社員が立ち上げたプロジェクトです。「コーヒーでつむぐ、いい未来。」をテーマに、コーヒーへの情熱を持つメンバーが新鮮で美味しいコーヒーを日々研究しています。
商品は障害福祉施設(就労継続支援B型事業所)で製造しており、焙煎作業やパッケージング、ECサイトの企画・運用まで、幅広く社会活動を創設することで、より多様な方が関われることを目指しています。
イベントの様子
「MIRAI COFFEE LAB(ミライコーヒーラボ)」は2024年7月25日と26日の2日間、京都リサーチパークの屋外駐車場で夕方から開催された「夏のナイトマルシェ」会場にて出店しました。会場内では、ビールやピザ、かき氷など多彩なグルメのフードトラックも集結しました。その中でMIRAI COFFEE LAB(ミライコーヒーラボ)はアイスコーヒーをメインにエスプレッソをかけたアフォガードやコーヒーフロートなどのコーヒーメニューを販売、淹れたてコーヒーの香りに包まれたブースは大盛況でした。
特に、こだわりの深煎りアイスコーヒーが一番人気でした!
社内部活動「コーヒー部」メンバーも合流
今回の出店にあたり、社内サークル「コーヒー部」のメンバーもサポートに駆けつけてくれました。仕事の合間にブースに寄り、コーヒーを購入して活動を応援してくれる社員も!
業務とは異なる環境で、コーヒーを通したつながりを感じることができたのは非常に貴重な体験でした!
また、KRPフェスの交流会イベントでは、「MIRAI COFEE LAB(ミライコーヒーラボ)」のクラウドファンディングの開始についてPRするショートピッチを行いました!
▼詳細はこちら
参加メンバーの感想
フューチャースピリッツの副業制度
私たちフューチャースピリッツは、社員の個性を尊重し、スキルアップを支援するための社員スキルアップ支援制度(会社公認 働かない制度)を導入しています。就業時間内の最大20時間を業務外の勉強や趣味、副業に充てることが可能です。
この制度は、社員の成長が会社の進化を促すという理念のもとに設けられました。多様な働き方を推進し、“やりたい仕事”や “ありたい生活スタイル”の制限がされない社会の実現を目指しています。
今後もフューチャースピリッツは、副業制度を活用した多様な働き方を推進し、社員の成長と社会貢献を両立させるプロジェクトを展開していきます!
▼「働かない制度」について詳細はこちら