![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112428028/rectangle_large_type_2_619fa03dc1ca8e575609f40e1f493cd8.jpeg?width=1200)
『山下達郎 PERFORMANCE 2023』に行ってきました
山下達郎さんのライブ『PERFORMANCE 2023』に行ってきました。それはもう、やはり大変に素晴らしかったので前回同様勢いでこの記事を書くことにしました。
実に4年ぶりのライブ参加となりました。大阪城ホールが当たっていた竹内まりやさんの『souvenir2021 mariya takeuchi live』が中止になったり、去年の達郎さんのライブ『PERFORMANCE 2022』ではチケット抽選にことごとく外れたりと、ライブ運がサッパリだったのに今回はかなり早い段階で抽選に勝利。まさか当たるとは思っていなかったのでウキウキで大阪に行くことになりました。
せっかく大阪まで行くので、その勢いに乗って『CITY POP UP STORE @ TOWER RECORDS UMEDA NU CHAYAMACHI』にも行ってきました。こちらは今年のメインのひとつでもある達郎さんのRCA/AIR時代の作品再発に乗じて組まれた特設ブースです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691054630368-IaqXkQ4EQS.jpg?width=1200)
ポップアップストアでは達郎さんの音楽がいい音量で延々とかかっており、もうこの時点で来た甲斐があったなと興奮していました。店内にはライブグッズや限定グッズも取り揃えられており(でも『FOR YOU』Tシャツは白のLサイズが売り切れていました。恐るべし)、せっかくなので限定グッズを購入することにしました。再発のレコードもあったのですが、こちらは購入を断念……。家まで無事に持って帰れる自信がなかったのです。
せっかくなのでガチャガチャも引きました。『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』のジオラマが当たりました。グッズも購入しつつ、いざライブ会場へ。
人生初の大阪フェスティバルホールには2時間くらい前に到着しました。既にお客さんが集まっておりましたが、待機列はかなり前の方で並ぶことができました。後から後から伸びていく長蛇の列。今日も満員御礼かな、などと期待を膨らませていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691054503509-D1lENiwW7y.jpg)
そして会場へ。
今回も3階席でしたが、前寄りの席でまずまずいい感じでした。それにしてもフェスティバルホール、でかい! 久々のホールコンサート過ぎて他と大きさの比較はできないですけど、座っていても分かるくらいホールが大きかったように思います。席に座ってからは目の前のステージに建つセットに目を凝らしつつ、開演を今か今かと待っていると……。
いよいよライブが始まりました!
今回もド頭から感動しっぱなしで、自分の目の前で自分にとって一番のミュージシャンが歌い、動き、躍動する姿に感激しっぱなしでした。
それにしても、もう古希になるというのに、なんという声量。なんという表現力。前回よりもさらにパワーが出ているのではないかと思うほどでした。80年代のバリバリの頃の演奏が今でも100%(いや、もっとかも?)のクオリティで聴けるというのは、当時を知らない身ですので、とてもよい経験でした。バンドメンバーの皆さんもすごいよなあ。
感動しきり、真剣にライブを聴いているうち、3時間はあっという間に駆け抜けていきました。終わる頃にはとてつもない爽快感で満たされていました。ライブが始まる前から高揚していましたが、終わる頃にはもっと高揚しており、本当にいい気分で家に帰れました。
最後に、今回の戦利品をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1691054561236-uuIGP6q4w5.jpg?width=1200)
1回でも当たれば儲けもんだと思って去年から応募し続け、ようやく掴み取ったライブでしたが、やはり想像以上に楽しいものでした。
こうなるとまた行きたくなってきますね。次当たるのはいつのことやら。抽選頑張ろうと思います。