【ファンタズマゴリア】タマ姉、タマんねぇ!(19年前
2000年代~2010年代にかけて最もフィギュアが出たキャラを三人挙げるとすれば……
【VOCALOID】初音ミク
【一騎当千】関羽雲長
そして……
【ToHeart2】向坂環
で御座います。
いや、知らんけど。知らんけどって無責任で魔法の言葉過ぎる。まぁイメージね。
ま、そんなことはさておき向坂環が一世を風靡した超人気キャラであることは間違いなく、その超人気キャラが参戦しておるのですよ、ファンタズマゴリアというカードゲームには。
カテゴリーとしてはToHeart2ではなくAQUAPAZZAという格ゲーだけれども。
さて、そんな超人気キャラのカードを見てみましょう。
ちょっと、目が疲れているのかもしれない。
もう一度見てみよう。
これさー、このキャラさー、ファンタズマゴリア的にはダメじゃないか?(オブラート
以下、個人的見解
・合計パラメータは高いが、敏穏抉れ族(敏と穏を足して400以下のキャラ)は何かしら補強ができるか尖ったところがないと今一つ。
敏と穏が抉れてるキャラってバトルの防御属性的に困る気がしませんか?
100-300とか300-100ならまだ割り切れるものの。
・素打点500、それは悪くないが2コストで打点700は辛(カラ)くないですか?2コスト打点700のキャラで強いやつおる?委員会会長としては。
700って前衛をワンパンで落とせるか落とせないかのボーダーに位置している打点だと思っていて、それでいて環のように受けの択をあまり広くしたくないキャラでは落とせる位置にも達せないこともあり。
いや、武は低いデッキはとことん低くなりがちなので割り切って受けの択を広くしてもよいのだが、逆にちょっと武力に自信デッキとかだと途端に逆用が怖くなり……。
・ジャイアントスイングで相手の全パラメータ-200はバックを貰いにくくなるという点では有情だが、それはそれとして作品コンセプトとしてはデッキが2枚抉れるようにしてほしかった……。2コス払ってんだし。
・下の能力、エースにタイマンが張れるのは悪くはないのだがそれだけでパワーゲージ3つ吐くにしてはあまりにもの悲しい。ゴミ箱15枚って結構な数字よ。
と、なんやかんや文句ばかり出てしまったがそれではあまりにも建設的でないのでデッキをね、考えてみました。
強みとしては
・前述のとおり、一応500、700で打点の殴り分けは出来、打点自体は出る
・コスト的に暇してるキャラはいるのでジャイアントスイング自体はしやすい?
・ゴミ箱を肥やすこと自体をメリットとしたイベント等は能力は使いやすい
・あと、えーーー
・7月7日が誕生日だったらしく、此方もデッキを作らねば無作法というもの #向坂環生誕祭2023
というわけではい、どうぞ。
A:向坂環
EX:突然の贈り物 整備 AQUAPAZZA
C:25
4:柏木千鶴 カルラ オボロ リアンノン
3:アロウン 小牧愛佳 トウカ
E:20
4:ショッピング 世界一の「美女」 一心不乱 密着状態
2:救出 幽閉
I:4
4:ノア
B:11
4:武/知 武/器
3:武/敏
・エース
AQUAPAZZAのエース格としては「久寿川ささら」「アロウン」等がまず挙がってくるかと思いますが一枚落ちるのは上に書いた辺りに起因しているかなと思います。あ、「ハクオロ」よりはやれるかもしれない。
上見て暮らすな下見て暮らせ的な話は止めなさい。
ま、そこは「飾らない心で、飾らない私で」ということでな。
なんかうまいこと言った風にまとめつつ。まとまってはいない。
・EX
話はさかのぼり、フィギュアが出まくったといえば「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイ、その三大名言
・私が死んでも代わりはいるもの
・こういう時、どういう顔すればいいかわからないの
・私、ニンニクラーメンチャーシュー抜き
ばりに「私、AQUAPAZZA(デッキ)、AQUAPAZZA(EX)抜き」と言えれば斬新でカッコいいかと思いカードを眺めていたのだがAQUAPAZZAを抜くほどのこともない(ゴミ箱のカードをパワーゲージに変換しないで保持し続ける必要もない)かなという感じで入ってしまいました。すまねぇ。
「突然の贈り物」はEX1枚で600点動く爆アドカードなので2コストエースならばあまり抜く理由もないかなという感じで思考停止。
「整備」はちょっと怪しいかもしれないのだけど「ノア」を貼るのに殴りのテンポを崩さないのでよいのかなと思って採用。もっと守備的なカードのほうが良いのかもしれない。
・キャラ
特筆すべきところは無いです。AQUAPAZZAのカードプールから武で殴れるキャラと補助キャラを入れました。終わり。
・イベント
「世界一の「美女」」と「密着状態」は攻防に使いやすく、ゴミ箱も肥やしやすいので。そんなに肥やす必要あるのか?と言われるとアレだが、ならでは感を味わっていこうということでな。
「一心不乱」は入らない理由がないだろう。
あとはイツメン。「反論」がないのは怪しいかもしれない
・アイテム
環が積極的にパワーゲージを使うことはないのと、ゴミ箱をためやすいこともあり「ノア」を採用。4はやりすぎかもしれないが無いと打点不足になりそうなので。
・回し方(想像)
忘れないうちに「AQUAPAZZA」を捲っときましょう。
構築自体はプレーンなのでマリガンはキャラとバトルの塩梅でよいはず。
展開出来れば環+2回殴りか環(ジャイアントスイング)+1回殴りかの流れになるはずなので、相手の受けをみて都合のいいほうで。
パワーゲージの使いどころはほぼ「オボロ」か「柏木千鶴」しかないはずなので、「ノア」の発動枚数さえ維持できていればどんどん使っていっていいと思います。
とまぁそんな感じで、今度遊ぶ機会があるはずなので回した感じ等またレポれればいいかと思います。タマんねぇ者どもよ集え!