見出し画像

マカロンはなぜ高いのか

みなさんこんにちは、スイーツ大好き系先生です🧑‍🏫

退勤後に必ずコンビニスイーツを買うのですが、いつも見かけないスイーツを発見しました!

夜なので画質悪くてすみません🙇

太っちょマカロン!これは美味しそう😋

いちごミルクを超える飲み物はない(過激派)と思ってるので、マカロンも美味しいに決まってます!

ちなみにお値段は399円。

…マカロンって、小さい割にいいお値段しますよね。
どうしてなんでしょうか?

エクレアやシュークリームは1個150円程度。プリンも高くて200円台。それなのに、マカロンはたった1個で300円以上します。

原材料にいいものを使っているのでしょうか。
マカロンのレシピを見てみます。

【材料】
粉糖…110g
アーモンドパウダー…110g
卵白…80g
グラニュー糖…80g
食用色素…お好きな色を適量

レシピサイトより引用

砂糖とアーモンドパウダーと卵白。原材料は大したことなさそうですね。

ではどこにお金がかかっているのか。それは、マカロンを作る工程にあります。

お菓子作りで面倒な工程ランキング第1位⁉︎の「メレンゲ作り」を土台に、生地とメレンゲを混ぜていきます。

このとき、泡を潰しながら「程よい固さ」に調整していきます。これを「マカロナージュ」というそうです!かわいい。

このマカロナージュが、絶妙に見極めが難しい。
この工程を成功してこそ、マカロン独特の食感を楽しむことができます!

つまり、マカロンが高い理由は原材料ではなく、製作工程の難しさにあるのですね。

あ、太っちょマカロンの感想がまだでした。

クリーム部分が濃厚で、いちごミルクの香りが口いっぱいに広がって幸せでした🫶

みなさんもぜひ、頑張ったご褒美にマカロンをいかがでしょうか!

いいなと思ったら応援しよう!