![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59949781/rectangle_large_type_2_ff0dcef1b2d7724e99c39e3cbf704e62.jpg?width=1200)
【自室でネガティブキャンペーンをしてませんか?】
日記やメモに悔しかったグチや頭にきたこと
人の悪口等を書いている人がいます。
誰にも口外しないというのは
素晴らしいスタンスなのですが
言葉を書くという行為で
ネガティブな気持ちが
自分に植え付けられてしまいます。
ネガティブな感情はとても強力であり
それを保管して読み返すのは最悪の行為なのです。
それを繰り返していくと、仕事や恋愛や金運に悪い影響が出てしまいます。
日記を書くのであれば悔しかったことだけではなく
必ず最後はポジティブな言葉をプラスして書き
1日をポジティブな感情で終わらせること。
そうすることで前向きな自分になれますし
良い運気にすることにも役立ちます。
こうしてSNSでの投稿もそうですよね。
ネガティブ発信してる人
本人は、辛いでしょうが
目にする側は、もっと気持ちの良いものでは無いですよね。
相手の気持ちもネガティブにしてしまいます。
ネガティブな事があっても
違う角度から見たら
ポジティブに切り替えられる事も沢山あります。