![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48984724/rectangle_large_type_2_9db896860f6f7658f5e9c51b012a69bf.png?width=1200)
【対象:キャリア】4/15(木)しゃべくりFUTURE on the WEB
「Futureになぜ転職したの?」「Futureと前職の違いは?」「入社してみてのギャップは?」などキャリア入社のリアルな本音をぶっちゃけまくる1時間。キャリア入社者の生の声を聞いてみたい方、他社とフューチャーで悩んでいる方などにお勧め。
フューチャーのカルチャーをよりリアルに感じていただけます!
■過去参加者の声
・リモートでも問題なくコミュニケーションが取れていることがわかり、非常に社風の良さを感じました。
・フラットな印象が強く、働きやすさを感じました。
・更に良い印象を持ちました。意見のしやすい風通しの良い社風であること、担当案件への一気通貫な進め方による思い入れなどを理解できました。
<日程>
・4月15日(木)19:00~20:00
<会場>
オンライン開催
<申込方法>
事前申込制
(https://open.talentio.com/1/c/future/requisitions/detail/19618)
■登壇者プロフィール
市川 諒(いちかわ りょう)
所属:ITコンサルティング本部
ランク:シニアコンサルタント
新卒で大手通信会社の子会社に入社。通信系工事施工管理、ネットワークエンジニアとして9年勤務。より多様な技術領域への挑戦と直接の顧客貢献ができるフューチャーに転職。
フューチャーでは流通・小売系のインフラリーダー、コンサルタントとしてAWS、GCPなどマルチクラウドの設計・構築を担当している。直近では顧客の取締役とIT課題を解決していくITコンサルティング支援にも参加。
コメント:Futureでの業務、前職との違いをざっくばらんにお伝えできればと思います。
倉成 貴裕(くらなり たかひろ)
所属:ITコンサルティング本部
ランク:マネージャー
法学部法律学科を卒業後、倉庫管理システムのパッケージベンダーに入社し、システム導入現場を学ぶ。
2社目では、大手総合電機メーカーの物流コンサルタントとして、製造/卸/流通、全業種の現場コンサルやシステム導入、自動化設備導入に従事。その後、高い視座への興味とキャリアアップのため、総合コンサルティングファームに転職し、経営に近い物流プロジェクトに参画。
一通り経験をしたが、企画~デリバリまで一気通貫で関われる会社を求め、2018年10月にフューチャー入社。入社後は、物流を業務軸でとらえた上で、業種横断のコンサルティングに従事し、物流自動化に奔走。
好きなものは「論理的なもの」但し、「論理的であることと、人として好かれることは全く別次元の話」だと強く思っている。家族構成は、妻1人、娘2人。何時になろうが、必ずしっぽを振って出迎えてくれる愛犬に構うことを生きがいとしている。
※登壇者は急遽変更となる場合がございます。予めご了承ください。
注意事項
・本イベントはZoomを利用した【オンライン開催】のイベントです。
・必ず予約後の詳細案内をご確認の上、ご参加ください。
・Zoomの利用に関してはヘルプセンターを確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697
・参加前に必ず動作環境、ネットワーク環境の確認をお願いします。
・通信制限を設定されている方はあわせてデータ残量をご確認ください。通信料に関してはご自身でご負担をお願いいたします。
・公共の場のWi-Fiは接続不良になることが多いのでご注意ください。
・事前にテストされたい方は以下を参照してください。
https://bit.ly/3aNLVPw (Zoomヘルプセンター内記事へリンク)
◆採用ホームページ
◆採用オウンドメディア「未来報」