見出し画像

【対象:キャリア】3/4(木)・3/18(木) FUTURE LIVE ITコンサルタントの転職ストーリー

FUTURE LIVEはフューチャーの取り組みについて幅広く紹介するイベントです。フューチャーの魅力、他社との違いなどをお伝えします。      当日はキャリア入社の社員が登壇し、なぜフューチャーに転職をしたのか、そして入社後携わっている仕事内容やキャリアの変遷なども直接お伝えします。

こんな方におすすめです!
・技術×業務の双方に興味がある方
・コンサルティング力をあげていきたい方
・エンジニアからコンサルタントにキャリアチェンジをした方、したい方
・フューチャーの仕事に興味がある方

現在、転職を考えていない方もウェルカムです。みなさまのご参加をお待ちしております!

1.FUTURE LIVE # 8 ITコンサルタントの転職ストーリー(流通小売・人材業界編)

<日程>
3月4日(木)19:00~20:00 
<会場>
オンライン開催
<申込方法>
事前申込制
https://open.talentio.com/1/c/future/requisitions/detail/19174

■過去参加者の声
・様々なバックグラウンドの方がそれぞれの強みを基にチャレンジをし続けているという成長意欲が高い集団との印象は変わりませんが、人によってアサインされるプロジェクトが異なり、行っていることも違うので大変有意義な時間でした。
・ITコンサルでありながら、一気通貫でクライアントに価値提供をしており、ユーザー折衝はさることながら、開発スキルといった部分も非常に重要と感じました。

■登壇者プロフィール

そ_曽根真之

曽根 真之(そね まさゆき)
所属:ITコンサルティング本部
ランク:ディレクター
2002年東京理科大理学部応用物理学科卒業。
前職では主に小売のユーザを相手に基幹システムの導入を、要件定義~運用保守までプレイングマネージャーとして従事。
様々な顧客と接していくなかで得られた知見を活かし、本当に顧客が求めている仕組みを提案から始めたいという思いがありフューチャーへ転職。
入社後は、流通小売を中心に様々な顧客への提案活動に従事する傍ら、大規模システム開発のリーダーとしてプロジェクトを遂行。特に基幹系のシステム開発を得意としており、時には開発メンバーと同じ目線でシステムの中身まで深く入り込み、あるべき姿を徹底的に突き詰めている。

ふ_深瀬伸城

深瀬 伸城(ふかせ のぶしろ)
所属:Technology Innovation Group
ランク:シニアコンサルタント
新卒でメーカー系SIerにシステムエンジニアとして入社。
主に小売業向けのシステム開発に携わり、提案~要件定義~設計・開発~運用まで一気通貫で経験。新しいことに挑戦したいと考え、経験を活かしつつも、より顧客に近い立場で自由に提案できるフューチャーに入社。
入社後は、大手スーパー様向けのグランドデザインや追加開発案件、フューチャーとして初となる人材派遣業のプロジェクトに参画。現在プロジェクトリーダーとしてデータ活用のプロジェクト推進中。
子供が3人おり、趣味=子育てで奮闘中。
コメント:キャリア入社で感じたことを率直にお伝え出来ればと思います。

2.FUTURE LIVE # 9 ITコンサルタントの転職ストーリー(金融・流通小売業界編)

<日程>
3月18日(木)19:00~20:00 
<会場>
オンライン開催
<申込方法>
事前申込制
https://open.talentio.com/1/c/future/requisitions/detail/19174

■過去参加者の声
・次期システムのグランドデザインを考案する際にシステム利用ログを収集する(自分たちで可視化するためのツールから作成する)といった所に無い物は作るという文化が見えた気がします。
・ソフトウェア技術をしっかりと重んじる風土がとても良い印象でした。

■登壇者プロフィール

お_奥島昇汰

奥島 昇汰(おくしま しょうた)
所属:ITコンサルティング本部
ランク:コンサルタント
2017年埼玉大学大学院 数理電子情報科卒業。
新卒で株式会社ナビタイムジャパンに入社、経路探索エンジンの開発に従事。顧客と直接提案できる立場でのキャリアを目指しフューチャーに転職。
転職後は証券会社様のシステム開発プロジェクトに従事。
去年はNISA関連機能の開発やセキュリティ強化施策などを対応。
将棋が好きで、1日1局指しています。目指せ最高レート。
コメント:コア技術開発者からの転職でのギャップや利点などお伝えできればと思います。

か_加藤剛

加藤 剛(かとう ごう)
所属:Technology Innovation Group
ランク:ディレクター
東京理科大学理学部物理学科卒業。音楽業界やIT企業(Sler)を経て、
2013年フューチャーアーキテクト株式会社(現フューチャー)入社。
テクノロジーイノベーショングループに所属し、ITアーキテクトとして、
流通小売、製造、金融など様々な業種・業態のお客様の支援を実施。
クラウド系技術を得意領域とし、ITアセスメントをはじめ、企画、構築から
運用改善まで全領域におけるサポートを統括責任者として推進している。

※登壇者は急遽変更となる場合がございます。予めご了承ください。

注意事項

・本イベントはZoomを利用した【オンライン開催】のイベントです。
・必ず予約後の詳細案内をご確認の上、ご参加ください。
・Zoomの利用に関してはヘルプセンターを確認ください。
 https://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697
・参加前に必ず動作環境、ネットワーク環境の確認をお願いします。
・通信制限を設定されている方はあわせてデータ残量をご確認ください。通信料に関してはご自身でご負担をお願いいたします。
・公共の場のWi-Fiは接続不良になることが多いのでご注意ください。
・事前にテストされたい方は以下を参照してください。
 https://bit.ly/3aNLVPw (Zoomヘルプセンター内記事へリンク)

◆採用ホームページ