
【対象:キャリア】3/11(木)・3/25(木)しゃべくりFUTURE on the WEB
「Futureになぜ転職したの?」「Futureと前職の違いは?」「入社してみてのギャップは?」などキャリア入社のリアルな本音をぶっちゃけまくる1時間。キャリア入社者の生の声を聞いてみたい方、他社とフューチャーで悩んでいる方などにお勧め。
フューチャーのカルチャーをよりリアルに感じていただけます!
■過去参加者の声
・リモートでも問題なくコミュニケーションが取れていることがわかり、非常に社風の良さを感じました。
・フューチャーへご転職されたエンジニアの方がスキルを磨きながらイキイキと働かれている姿を目の当たりにしました。非常に有益な内容でした。
・未来会議の取り組みが印象に残りました。魅力的な取り組みだと思います。また、役員レベルの方も技術のお話ができること、貴社が技術を大事にされているということが改めて分かりました。
<日程>
・3月11日(木)19:00~20:00
・3月25日(木)19:00~20:00
<会場>
オンライン開催
<申込方法>
事前申込制
(https://open.talentio.com/1/c/future/requisitions/detail/19174)
■3月11日(木) 登壇者プロフィール
青山 りな(あおやま りな)
所属:ITコンサルティング本部
ランク:マネージャー
新卒で独立系Slerに入社。金融~サービス業まで幅広い顧客を担当し、要件定義~運用保守に従事。大手メーカーに常駐し、顧客側の情報システム部のメンバーと一緒に案件コントロールをする立場になるが、戦略的なサポートが難しい環境のため転職を決意。
上流~下流の隔てなく一気通貫で顧客が本質的に求める価値を提供しているフューチャーに魅力を感じ入社。入社後はサービス業を中心としたコンサルティングを経験し、アパレル業ではリーダーとしてシステムをリリース。
現在は物流業のプロジェクト立ち上げに参画中。
スポーツ好きでバレーボールを長年続けているが現在はコロナで練習できず、もっぱらリングフィットで汗を流す日々。
コメント:入社して感じたフューチャーの魅力や、苦労したことなどお伝えします。
鎌田 健介(かまた けんすけ)
所属:Technology Innovation Group
ランク:コンサルタント
大学文系学部を卒業後、新卒で独立系ソフトウェア開発会社に入社。
鉄道・物流・官公庁・医療と多岐にわたる業種の中で、顧客の文化や業務知識・技術に触れ、SEとして成長。小規模開発のリーダを任され、メンバーと共に成長する環境にやりがいを覚える一方、エンドユーザとの距離や新しい技術の習得が難しい環境へ窮屈さを感じ、転職を決意。
2020年3月にフューチャーに入社。入社後は、物流システムのリプレイス案件を経て、現在は人材派遣業のプロジェクトに従事。
趣味は仲間と車で遠出すること、一人で黙々とペンシルパズルを解くこと。
コメント:いわゆる「上流工程」に携わりたい想いから転職したSEの1人でした。そんな観点からも、フューチャーに入社して良かったことや今ぶち当たっている壁などについてお伝えします。
■3月25日(木) 登壇者プロフィール
河村 英幸(かわむら ひでゆき)
所属:ITコンサルティング本部
ランク:シニアコンサルタント
新卒で中小SIerに入社後、4年間で複数の新規開発プロジェクトに開発メンバーとして参画。前職で炎上案件を経験する中、プロジェクトの企画以上にコンサルティングから関わることができる環境を求め転職を決意。
コンサルだけでなくデリバリまでやり遂げる、IT技術に重きを置いている、
という会社の考え方が、自身の求める環境に合致していたためフューチャーに入社。入社後は、地方銀行向けシステム導入、AI-OCR、SaaS基盤構築プロジェクト等に参画し要件定義~開発~リリースを経験。
フェーズ/業界問わずにプロジェクトを推進中。
コメント:フューチャーに入社して驚いたことが多かったため、その点を中心にお伝えさせて頂きます。
坪内 邦浩(つぼうち くにひろ)
所属:Technology Innovation Group
ランク:シニアアーキテクト
2002年新卒で大手メーカー系のSIerに入社。
オンプレミスを中心としたインフラ構築業務に携わり、全国規模の基盤更改などのマネジメントも多く経験。マネジメント業務が中心となり、技術との距離が遠くなることに不安感を抱き2017年4月にフューチャーに入社。
入社後は社会的影響の大きいFX業者の基盤更改、大手新聞社のシステム刷新などに携わり、オンプレ/クラウドどちらも推進できるインフラリーダとして絶賛活躍中。
コメント:常に趣味と笑いとユーモアを愛するエンジニアを掲げております。フューチャーの雰囲気広報官として職場の雰囲気を感じて頂けるようなお話が出来たらと思います。
※登壇者は急遽変更となる場合がございます。予めご了承ください。
注意事項
・本イベントはZoomを利用した【オンライン開催】のイベントです。
・必ず予約後の詳細案内をご確認の上、ご参加ください。
・Zoomの利用に関してはヘルプセンターを確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697
・参加前に必ず動作環境、ネットワーク環境の確認をお願いします。
・通信制限を設定されている方はあわせてデータ残量をご確認ください。通信料に関してはご自身でご負担をお願いいたします。
・公共の場のWi-Fiは接続不良になることが多いのでご注意ください。
・事前にテストされたい方は以下を参照してください。
https://bit.ly/3aNLVPw (Zoomヘルプセンター内記事へリンク)
◆採用ホームページ