![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75285692/rectangle_large_type_2_07c4ac2332eb3c9553fae562996adbe7.jpeg?width=1200)
人生を変える方法
「今の生き方が満足だ」という人は、今のやり方を変える必要はないけれど、「今の生き方には不満だ」と思うのであれば、今までとは違うやり方をしてみる必要はあるだろう。
あの、アインシュタイン博士も、「同じやり方で違う結果を望むことはできない」というような内容の発言をしているとかなんとか。
特に、物理化学の世界に生きた人だからこそ、そういうことを述べたのだろうと思うけれども、物理化学の世界だけではなく、多くの場合において、これは当てはまるのではないかと思う。
もちろん、例外はあるけれど。
人生についても同じことが言えると思う。
今までと同じ生き方をしていて、今までとは全く違う人生になるということは無いだろう。
もし、人生を変えたいと望むなら、これまでとは違う生き方を模索する必要があるだろう。
しかし、人間は、違うパターンで行動することを恐れる。
なぜなら、やったことがないことをやると、結果が予測できないからだ。
やったことがある方法であれば、ある程度の予測は可能だ。経験があることであれば、大体このあたりの結果になるだろうなあ、と言うのはわかる。
結果が予測できないことをやるのは怖いのだ。
しかし、明らかにうまくいっていないやり方にこだわるのは、合理的に考えてちょっとおかしいと思うわないか?
だって、うまくいっていないんでしょう?
これまでもうまくいかなかったんだから、これからもうまくいかない可能性は高いよね。
だったら、変えるしかないんじゃないかな。
それでも、やったことがないことは怖い。
今よりももっと悪いことになるかもしれない。
そんな恐怖を感じる。
だから変えられない。
でも、変えなければ、今のまま、うまくいかないままだ。
変えれば、もしかしたらもっとうまくいくかもしれない。
じゃあどうする?
どうする?
やってみて、試行錯誤をしてみるしかないんじゃないかな。
上手くいくかどうかは、やってみなければわからない。
その結果を得て、うまくいかなかったら、また別の方法を試してみるしかない。
上手くいったら、それはとてもハッピーなこと。
やっぱり、やってみるしかないんじゃないかな。
勇気を出して。
これまでと違うパターンの行動をしてみる。
いままでやったことがないことをやってみる。
今までの考え方を捨ててみる。
そうすることによって、
と言うか、それしか、人生を変える方法は無いんだよね。
こんな偉そうなことを書いているけれど、僕自身も、いつの間にかいつのもパターンにはまっている。
決してうまくいっているわけじゃないのに。
だから、いろいろと変えてみようと思う。
怖いけど、変えてみる。
それしかないんだよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![渕脇たけし@心と身体のコンディショニング](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14871651/profile_1f34ff020eb2bc6469f596c7d4b93eba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)