
推しの漫才師は誰ですか?
突然ですが問題です。
私の一番の推しのお笑い芸人、漫才師は誰でしょう?
正解は、盛山晋太郎とリリーからなる、「見取り図」です。
この前神保町いったときにステッカーを買いました。べつにジンゲキ所属なわけでもないんですが、持っていなかったしほしかったので買いました。
ついでにナイチンゲールダンスのも買いました。
見取り図はM-12018の決勝で知りました。その時のネタを当時どう見ていたかは覚えていませんが風貌のユニークさ、特に盛山さんがすごいインパクトがあって覚えていました。
そして2019年も決勝進出、その時もどう見ていたかは覚えていませんが、「あ、見取り図だ。去年も出てたな。」という感じだったと記憶しています。
2020年のことはすごい記憶に残っていて、一本目マネージャーのネタを見て、めちゃめちゃおもしろいと思いました。盛山さんのキレキレのうるさいツッコミがいい感じでいい感じだったなと思いました。そのときに決勝進出していた東京ホテイソンの謎解きの「い〜や!しあんるかぜんんんせちん!」みたいな大きいツッコミが大好きだったのですごい面白かったですが東京ホテイソンは10位だったのを不思議に思っていたのも覚えています。
そして最終決戦に進出。見取り図、マヂカルラブリー、おいでやすこがの三組が最終決戦で各々本気ネタを見せてくれました。
あのときは珍しく2-3-2で全組が拮抗してマヂラブが優勝となりました。
マヂラブは漫才か漫才でないか論争みたいなのも巻き起こりましたね。懐かしい。私は見取り図が一番良かったし、言葉の掛け合いのあまりないマヂラブはおかしいだろという意見でした。なぜかおいでやすこがのネタの記憶がまったくなく、私の中では見取り図とマヂラブの二択で絶対見取り図という感じだったんですが。
そんなこんなあって見取り図が好きになって6年くらい。
今ではTBSラジオでめちゃくちゃおもしろい番組をやってるし、本当に楽しいネタがたくさんある。ここまで長いことハマった芸人は私の中では見取り図しかいません。
見取り図を今後も推し続けるぜ!
もしよろしければ皆さんの好きな漫才師を教えてください。