読まれるのには理由がある!?2020年9月のnote人気記事ランキング、1位~5位
もう10月です!早いですね~。"焦り"しか感じません。(笑)
毎月恒例の人気記事ランキングです。過去の人気記事がわかりますので、見逃していた記事などあれば、是非、チェックしてみてくださいネ。(^^)
※フットサルタイムズ・北谷の記事の中での、『トップ5』となります。
有料noteは基本的に『返金対応』を受け付けておりますので、購入したけど『価値が無かったなぁ・・・』と思われたら、遠慮せずに返金申請ください!
それでは、早速、先月のランキングに行ってみましょ~
1位:【2020年度版】初めてのYouTubeライブ配信で僕が学んだこと
4ヶ月連続の1位。2位と4倍以上つけているので、しばらく続きそう。
いまも『Futsal Media Note』の『昼ライブ』で、毎週火曜、金曜、12:30~、YouTubeライブは続けていて、少しずつですが、ノウハウが溜まったり、成長できている部分もあるので、またnoteにも書きたいと思っております。
2位:【2020年度4月版】おすすめのビデオ通話は?セキュリティほか注意すべき点と対応策まとめ
最初は1位の記事より読まれていたんですが、落ち着いた感じ。zoomもバージョンアップを繰り返して、セキュリティの問題にも取り組まれたでしょうしねー。
ただ、ここで言われた『セキュリティの脆弱性』の話は『zoom』や『ビデオ通話』のみならず、全ての『インターネットツール』に潜みうる問題だと思います。
『インターネット』とは、是非、一定の『警戒意識』を持って、お付き合いくださいネ。
3位:SWHレディース西宮が堂々のトップリーグデビュー!コロナ禍の中での日本女子フットサルリーグ開幕1日目レポート①
嬉しいことに、フットサルの試合レポートが3位に入ってきました。
いま、日本女子フットサルリーグ、Fリーグともに、『無観客試合』『リモートマッチ』状態です。※取材は許されています。
が、『ABEMA』さんがFリーグのディヴィジョン1、『MyQujoo』さんがFリーグのディヴィジョン2、日本女子フットサルリーグを、全試合、無料配信してくれています。
試合の模様は是非、各サイトでチェックしてください!
今後も北谷が取材入りした時は、noteにレポートを上げて行きますので、こちらも合わせてチェックしていただければ嬉しいです!よろしくお願いします!
4位:ペナルティーエリアラインにかかる勢いの『超ハイプレス』の要因とは?浦安×丸岡戦レポート
こちらも、日本女子フットサルリーグの記事です。
試合後に記者会見が行われますが、そのコメントをほぼ全文、掲載させていただいております。
この試合はバルドラール浦安ラス・ボニータスが、非常に高いプレスラインを敷いていたのですが、その理由を、監督の米川 正夫氏が赤裸々にコメントしてくださいました。
5位:途中から、SWHの攻撃が止まらなくなった一因とは?女子F・西宮×流経大戦レポート
こちらも、日本女子フットサルリーグのレポート記事。
今年から日本女子フットサルリーグに参入した、兵庫の雄、SWH レディース 西宮の快進撃が止まりません。
特にその『圧倒的な攻撃力』は目を見張るものがあるんですが、この試合では、特に試合途中から、SWH レディース 西宮の攻撃が冴えに冴えわたります。
その要因を上久保監督がコメントしてくれました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いつも、Futsal Media Note、フットサルタイムズをご覧いただき、ありがとうございます。
いま、Futsal Media Noteのメンバーで、平日(火曜と金曜)、12:30~、YouTubeライブ配信を行っております!
チャンネル登録いただき、「すべての通知を受け取る」設定にしていただくと、新しい動画のアップロードや、ライブ配信スタートのタイミングでお知らせが行きます!
是非、ご登録、設定をお願いいたします!
ここから先は
Futsal Media Note
フットサルメディアを運営している三者による共同webマガジン。 発起人のFutsalXの河合拓、PANNA FUTSALの海野伸明、フット…
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは取材費に使わせて頂きます。(_ _)