
元チームメイトのチアゴとのマッチアップも。しながわとの苦い"初対戦"を振り返った、シュライカー大阪のキャプテン・田村 友貴
5/25(水)~27(金)、エスフォルタアリーナ八王子にて、Fリーグオーシャンカップ2022の1回戦~3回戦が行われた。
2日目、5/26(木)、初日にボルクバレット北九州との『F1対決』を逆転勝利で制したシュライカー大阪は、F2王者のしながわシティと『初対戦』。
1日目同様、先行を許す苦しい展開ながら、清水 寛治、田村 友貴のゴールで食い下がるも逆転には至らず。2-6で敗戦となった。
以降は、シュライカー大阪・田村 友貴選手インタビューです。
2試合連続で先行される展開・・・。ひっくり返せなかった要因は?
―試合を振り返って・・・
田村 友貴選手「いやまぁ立ち上がりの・・・、この2試合はちょっと失点が続いちゃって・・・。苦しいゲームになりましたね。
でもまぁ昨日の試合も、そこから立ち直して、自分たちでゴール奪っていく、というところがすごい良かったと思うんですけど・・・。
今日に関しては、やっぱりそこの部分で、慌ててはなかったですけど、やっぱ最後のところで個の強さだったり、技術っていうところが相手を上回れなかったなと・・・」

―ゴールがありました。ゴールシーンを振り返って?
田村 友貴選手「僕のゴールは、ゴールに流し込むだけやったので・・・。
磯村が良いパスを・・・。まぁいつも普段から、アイツとはコミュニケーションとってるので。そこに来るだろうな、というのはありましたね」

―(昨日、今日)2試合ともリードされる展開でした。昨日はひっくり返したけど、今日は逆転できなかったのは、何か振り返って要因みたいなものは・・・?
田村 友貴選手「失点の時間帯が本当に良くなかった、というか、点を決めても決められて、っていうところで・・・。
もちろんリスクをかけて、キーパーを上げて、っていう風にやってるんですけど・・・。
守備の面では、しっかりと守るっていうところが、やっぱりちょっと攻撃重視してた部分で、ちょっと集中を欠いたかな、と・・・」

しながわと初対戦。戦ってみての感想は?
―しながわとの対戦は初対戦だと思います。これまで、去年の全日本では名古屋を倒したり、F1の相手にも勝利を重ねていたチームだと思いますが、実際に戦ってみた印象は?
田村 友貴選手「そうですね。僕個人としては、やっぱり品川は本当に強いと思いますし、いい選手もいるし、F2のチームとして見てるのではなくて・・・。
やっぱりすごいいいチームと思っていたので。
そこで自分たちがやってきたこと、っていうのを出せなかった。
相手に抑え込まれて、やられたところが今日の敗因かと思います」

元チームメイトのチアゴとの久々のマッチアップについて
―チアゴさん(元シュライカー)とのマッチアップもありました。
田村 友貴選手「そうですね。久しぶりに一緒のチームでやってたチアゴとマッチアップしたんですけど・・・。
やっぱり強いっす。
強いし、そこに投げるカキさん(柿原 聡一朗選手)のボールもすごいいやらしいボールで・・・。本当にやりにくかったところがありました」

―両者、元シュライカー大阪の選手ですね。
田村 友貴選手「そうですね」

オーシャンカップで出た課題を持ち帰って「リーグタイトルを目指す」
―リーグ戦が始まります。リーグ戦に向けて、意気込みをお願いします!
田村 友貴選手「そうですね。このオーシャンカップで出た課題っていうところを、しっかりチームに帰ってトレーニングして、やっぱりトレーニングでやらないと、試合ではできないというところが、やっぱり改めて思った大会で・・・。
もう一度練習からしっかり、みんなとコミュニケーションをとって・・・。
チームとしてタイトルを今年を目指してやっていくので。いい準備ができるように、頑張っていきたいと思います」

取材・文・写真:北谷 仁治
オーシャンカップレポート①
いきなり好機に絡むもゴールならず。キーパーからフィールドプレイヤーに転向した坂 桂輔が感じていること
オーシャンカップレポート②
若きゴールゲッター"長坂 拓海"に得点力が上がったポイントを聞いてみた
オーシャンカップレポート③
浦安・イゴールの守るゴールをこじ開けれず。無得点に終わったすみだの課題と対策は?
オーシャンカップレポート④
永井監督が語った、2点を先行される苦しい展開をひっくり返した要因とは?
オーシャンカップレポート⑤
北九州の新監督に就任した中嶋 孝行氏。今後出てくる"中嶋色"のフットサルとは?
オーシャンカップレポート⑥
F1のペスカドーラ町田からハットトリック。"未完の大器"宮下 豪也の得点力の秘訣
オーシャンカップレポート⑦
ハードワークするU-19フットサル日本代表に苦しみながらも公式戦初采配を逆転勝利。甲斐 修侍が率いるペスカドーラ町田のフットサルとは?
オーシャンカップレポート⑧
新チームの"柱"のひとりへ。ファーストゴールをあげた南雲 颯太の今シーズンの「少し高め」の目標とは?
オーシャンカップレポート⑨
リーグ戦、大丈夫?アグレミーナ浜松がフィールドプレイヤー7名だった理由と今後の対策
オーシャンカップレポート⑩
人数不足も解消?代名詞とも言える『1対1』を武器に、マルバ水戸FCがF2をかき回す
オーシャンカップレポート⑪
取り組んできたことは試せた。ヴィンセドール白山のホーム開幕戦での"再戦"で借りは返す。
オーシャンカップレポート⑫
去年の自分のレベルは本当に低かった。代表活動に入ったのをキッカケに「変えた」町田を苦しめたU-19の守護神・井戸 孔晟
オーシャンカップレポート⑬
『他の人を引き立てる』吉田 圭吾が新加入。「高いレベルでアシスト、ゴールを量産していく」
オーシャンカップレポート⑭
「選手は使い捨てじゃない」3日間連続開催に、森岡 薫が異議。
オーシャンカップレポート⑮
日本人選手はブラジル、スペイン、ロシアと比べても早い?名古屋オーシャンズの新外国人助っ人・ダルランの第一印象とは
オーシャンカップレポート⑯
右目が見えず、左目も「ぼんやり見える」状態でフットサルに挑戦する、松本 光平がデビュー戦で、『絶対王者』の名古屋オーシャンズと対戦
オーシャンカップレポート⑰
「内容と結果、両方、大きな期待をして待っていて欲しい」浦安・三笠 貴史が「リーグ優勝目指す」
ここから先は

Futsal Media Note
フットサルメディアを運営している三者による共同webマガジン。 発起人のFutsalXの河合拓、PANNA FUTSALの海野伸明、フット…
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは取材費に使わせて頂きます。(_ _)