![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37924302/rectangle_large_type_2_ef5ebbbf7715d2ca1efb77fcd8d6a40e.png?width=1200)
読まれるのには理由がある!?2020年10月のnote人気記事ランキング、1位~5位
11月!今年もあと"2ヶ月"!
今年は新型コロナウィルスの関係で、全世界的に大きな変化があり、かなり"イレギュラー"な一年・・・となったのではないかと思います。
元に戻って行っている人、新しい仕事や生活を始めた人、色んな人が居ると思います。みなさんは、いかがでしょうか?
僕自身はまだ整理がついていない部分もありますが、"大きく変化したまま"で、生活のペースもスタイルも、元に戻り切れておりません。
新しく始めたこと、YouTube、zoomなどには『可能性』も大いに感じているので、しばらくはまだ、この"道"も突っ走りたいと思っております!
もうひとつ、可能性を感じていて、続けたいと思っているのが、この『note』です。(うまくつながった!笑)
なんと、先日、note公式に、このマガジンが『おすすめマガジン』として紹介されました!
【おすすめマガジン紹介】Futsal Media Note
— note (@note_PR) October 28, 2020
フットサルメディア@taku_ticsを運営する、ライター3人による共同運営マガジンです。専門誌がなくなった今も、取材活動を続けています。ファン必読の、国内フットサルの話題が満載です。https://t.co/mDvkueeLUe
ますます頑張っていきたい!と思いますので、応援よろしくお願いします!
今回は前置きが長くなってしまいましたが・・・、毎月恒例の人気記事ランキングです。過去の人気記事がわかりますので、見逃していた記事などあれば、是非、チェックしてみてください。(^^)/
※フットサルタイムズ・北谷の記事の中での、『トップ5』となります。
有料noteは基本的に『返金対応』を受け付けておりますので、購入したけど『価値が無かったなぁ・・・』と思われたら、遠慮せずに返金申請ください!
1位:【2020年度版】初めてのYouTubeライブ配信で僕が学んだこと
5ヶ月連続の1位。ビュー数は「3,603」で、2位の記事のビュー数が「665」。月間の半数以上がこの1本の記事のビュー数となっております。
『フットサル』の記事ではないので、『寂しい』気持ちもありますが、『検索』に引っ掛かる重要性を教えてくれている記事です。
『フットサル』を認知してもらうことだけで言えば、世間の『検索キーワード』に絡めて『フットサル』を紹介すること。
自分が書きたいことばかりではなく、読者が求める記事を書くこと。も一方で大切なのだ・・・と感じさせてくれます。さて・・・
2位:【2020年度4月版】おすすめのビデオ通話は?セキュリティほか注意すべき点と対応策まとめ
こちらも『フットサル』の記事ではありません。当初は、1位の記事をしのいでいましたが、トレンド性が無くなって来た感があります。1位の記事はまだまだこれからも、検索され続けて行くでしょう。
自分の書いた記事(生データ)だけでも、色んなアクセス分析ができますね・・・。
3位:「見やすい!」「どうやってるの?」MyCujooのライブ配信を劇的に変化させた、島根の高校生たちのお話
twitterを含め、かなり反響をいただいた記事でした。
初めての『サポート』までいただきました。忘れられない記事の1本となりそうです。
月の後半に入ってからのアップでした。月初にあげていれば、2位は確実の記事でした。
この結果が出ていなくても、これからも、フットサルを盛り上げてくれたり、頑張ってくれている人は、どんどんと取り上げていきたいと考えてます。
4位:U-15で和歌山アベック優勝。結果を出し続ける、azzurro futsal club。選手インタビュー
前編が選手インタビューで、後編が中尾監督インタビューです。
先に出したからか?初々しさがあるからか?選手インタビューの方が監督インタビューを上回りました。
高校生になっても「フットサルを続けていく」という言葉は嬉しいですね。
女子高生の柳澤 仁湖選手は「アルコ神戸入り」を目指しているそうで、うーん、いいなぁ・・・。(^^)
5位:U-15で和歌山アベック優勝。結果を出し続ける、azzurro futsal club。中尾 隼土監督インタビュー
監督インタビューの方もきっちりランクイン。
こうして、新しく書いた記事がちゃんと上位にランクインしてくると、ホッと安心するものがあります。
最近、少しまた取材のペースが落ちてしまっています。フットサル以外の勉強に時間を使ってしまっているのですが、しっかりフットサルの方も"インプット"していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いつも、Futsal Media Note、フットサルタイムズをご覧いただき、ありがとうございます。
いま、Futsal Media Noteのメンバーで、平日(火曜と金曜)、12:30~、YouTubeライブ配信を行っております!
毎回、フットサルの最新ニュースをお伝えしつつ、話題のフットサル関係者をゲストに呼んだり、『他では聞けないお話』も結構お話で来ていると思います。
良かったら、是非、チャンネル登録だけでもよろしくお願いします!!
アーカイブでも見れますので、興味のあるタイトルがありましたら、是非チェックしてみてください。ご意見、ご感想、お待ちしております!
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11692579/profile_7e3f3fbe9493c207de9bbac45ecaa111.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Futsal Media Note
フットサルメディアを運営している三者による共同webマガジン。 発起人のFutsalXの河合拓、PANNA FUTSALの海野伸明、フット…
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは取材費に使わせて頂きます。(_ _)