![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39561599/rectangle_large_type_2_16dfcf826d099e7c81a48c744880612a.jpg?width=1200)
現役新聞記者ひでさんに訊く、マスコミに取り上げられるノウハウ①プレスリリースを出そう
現役の全国版新聞記者であるひでさんに、新聞やテレビなど、マスコミに取り上げられるノウハウについて、教えていただきました。
『フットサル』をネタにお話をしていただいておりますが、他競技や他分野でも応用が利く内容です。
「参考になった」「ひでさん、ありがとう!」と言う方は、是非、ひでさんの有料note(400円)でも、チェックしてみてください!
上記の有料noteの内容を「ほぼお話します」という(笑)今回の内容ですが・・・、第1回は『プレスリリースを出そう!』をテーマに、プレスリリースとは何か、出し方、どこに出せばよいか?など、具体的なお話をしていただきました。
普段は全国紙新聞の記者をしつつ、趣味で始めたフットサルにハマり、プライベートの発信でも、フットサルの記事を書いたり、写真を撮ったりしてい
る、ひでさん。
フットサルのクラブ運営や指導者をやっている方が、新聞とかテレビにどうやったら取り上げられる確率が上がるか?という話がしたい。
フットサルクラブが、新聞とかテレビにもっと取り上げられ、競技フットサルが広がればいいなという想いがある。少しでも役立ててもらえば嬉しい。ということで、今回の取材が実現しました。(ひでさん、ありがとうございます!)
具体的には、下記のようなお話をしていただきました!
◆全国大会出場など、大きな成果が上がった時にプレスリリースを作って、新聞社やテレビ局に送ろう!
◆インターネットで『プレスリリース 作り方』で検索すれば、テンプレート、例文が結構いっぱい出てきます。色々チェックしてみたんですけど、
どれも概ね間違ってない。どれを参考にしてもOKです!
◆僕の考えるプレスリリースの理想の枚数は『A4用紙2枚』。1枚だと
物足りない。(できればカラーの)写真も入れて、2ページぐらいにまとめよう!
◆いつ取材対応できるか?なども記載しよう!
◆何年ぶり?何回目?や初出場だとか、所在する市区町村で初めて、などのトピック要素は是非加えよう!
◆活動拠点の新聞社だったら本社か支局、テレビ局なら本社のFAX番号を調べて、FAXを送ろう!
◆メールアドレスでPDFファイルを送る方法もあるけれど、ファックスの方を推奨します!
◆新聞やテレビの重要な記者会見の案内や報道資料は未だにFAXで来ることが多く、FAXは必ずほぼリアルタイムに着信したら確認作業をしているからです。
◆本社に送る場合は、テレビ局なら報道局宛、新聞社なら、ちょっと難しいですけど、スポーツ部か運動部、あるいは社会部に送ろう。
◆地方の場合は、運動部とか社会部とか政治部とか別れていない場合があるので、場所によっては送り先を臨機応変に変えてください。
動画はこちらです!
今後、第2回では『記者クラブを利用しよう!』、第3回では『表敬訪問しよう!』をテーマにお話いただく予定です。
確実に情報をゲットしたい方は、是非、YouTubeの『Futsal Media Noteチャンネル』のチャンネル登録もお願いします!
▼ひでさんのtwitterアカウントはこちら
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11692579/profile_7e3f3fbe9493c207de9bbac45ecaa111.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Futsal Media Note
フットサルメディアを運営している三者による共同webマガジン。 発起人のFutsalXの河合拓、PANNA FUTSALの海野伸明、フット…
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは取材費に使わせて頂きます。(_ _)