見出し画像

読まれるのには理由がある!?2020年4月のnote人気記事ランキング、1位~5位

毎月恒例の人気記事ランキングです。過去の人気記事がわかりますので、見逃していた記事などあれば、是非、チェックくださいネ。

※フットサルタイムズ・北谷の記事の中での、『トップ5』となります。

ちなみにですが、北谷の有料noteは基本的に『返金対応』を受け付けております。購入して、『思った内容と違う』『知りたい情報を得られなかった』『価格の価値が無い』と思われた時は、遠慮なく、返金申請ください!

それでは、早速、先月のランキングに行ってみましょ~

1位:【2020年度4月版】おすすめのビデオ通話は?セキュリティほか注意すべき点と対応策まとめ

いま、世界で使われているアプリ『zoom』。筆者も趣味に、仕事に、使い倒してますが、『セキュリティ』については『脆弱性』とそもそもの『企業姿勢』が問われています。

ただ、だからといってもう『zoomは使えない』かというとそうではなくて、『何が問題か』『どう対策できるか』を知れば、引き続き『使う』という選択肢も生まれます。

また、『zoom』で騒がれている『セキュリティ』のお話は、『zoom』のみならずのお話でもあるので、是非、目を通しておいていただければ、と思います。

ちなみに、上記の記事は、北谷のこれまでの記事でアクセスビュー総合1位となりました。今までの1位の記事の4倍以上のアクセスビューになってます。

さらに、ちなみに、その記事を上回っていた記事があって、それが、こちらでした。※編集して、公開し直したら、アクセスビューがリセットされてしまいました・・・。(T T)

2位:【開催終了】STAY HOMEの今だからこそ。Fリーグの話をしよう。ざっくばらんに!

Futsal Media Noteのzoom企画、第1弾の案内記事が4月の2位となりました。サポーター、選手、元フットサル日本代表キャプテン、協会の方、アンバサダー、元フットサルライター、バラエティに富んだ、非常に多くの方にご参加いただき、様々な角度からご意見をお伺いすることができました。ありがとうございました。

この日は、参加者が1人でも居る限り付き合う覚悟でおりましたが、終了したのは、夜が明けて朝日が差し込む、6時となりました。次回以降は『延長はほどほどに・・・』やりましょう!(笑)

3位:月間600名、年間8,000名を動員する『相川の個サル』に学ぶ、『個サル』運営ノウハウ

実は『フットサルで飯が食える』んですよね。筆者も昔、井高野フットサルで個サルを開催し、充分な収入を得ていました。大阪で(全国で?)有名な『相川の個サル』の主催者の相川さんに、『個サルの始め方』『個サル運営のコツ』など、ノウハウをお聞きしてきました。

また、今週末、2020年5月8日(金)、相川さん他、個サル主催者の方を集めて、zoomで、フットサルで飯を食っている人たちに訊く『個サルの始め方、徹底解説』やります!

選手の方、個サルを始めてみたいと思っている方、是非、このSTAY HOME中の期間に学びに来てください。

二度とこの講師陣は集まれないと思いますヨ!※フットサルタイムズで開催概要、申込案内していく予定です。

4位:フットサル界を驚かせた異端戦術、Praia Grandeの『オールコートプレス』

これまでの筆者の記事の1位『兵庫県選抜を全国初優勝に導いた、江藤正博の3-1システム』に迫る勢いだったのが、この記事。

2018年の全日本フットサル選手権でフットサルメディアと全国のフットサルファンを驚かせた『Praia Grande』の守備戦術について、チームつくりについて、今季、シュライカー大阪のコーチに就任した藤井 一哉氏に徹底解説していただきました。

5位:【2020年度版】初めてのYoutubeライブ配信で僕が学んだこと

2020年3月13日(金)、Futsal Media Noteの企画で初めてのYoutubeライブを行ったんですが、そこに向けての(時間が無い中での)準備、悪戦苦闘について、書き綴りました。

結局、満足な睡眠時間も食事も取れないまま『本番』に突入していくことになるのですが・・・、この日を境に、筆者は『馬車馬のように』働く人生がスタートしていくことになります。(笑)

以上です。

ちなみに、①Futsal Media Noteの購読者、あるいは、②Futsal Media Noteの有料記事を購入された方は、感想を、twitterに、ハッシュタグ「#FutsalMediaNote」をつけてツイートすると、毎月1名様に、現金5千円をプレゼントするキャンペーンを実施中です!是非ツイートください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いつも、Futsal Media Note、フットサルタイムズをご覧いただき、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。(_ _)

ここから先は

0字
フットサルの専門誌がなくなった今も、取材活動を続けているライターがいます。3人ともライター以外の側面からもフットサルにかかわっているので、幅広い側面からフットサルの話ができると思っています。

Futsal Media Note

¥1,000 / 月

フットサルメディアを運営している三者による共同webマガジン。 発起人のFutsalXの河合拓、PANNA FUTSALの海野伸明、フット…

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは取材費に使わせて頂きます。(_ _)