
布団屋のハンパ生地はSDGs!から生まれたモノ『ペット用布団』
布団屋の仕事内容から、
ハンパ生地がたくさん生まれる。
このハンパ生地を有効に使って何か作れないか?
名付けて『布団屋のハンパ生地はSDGs』
『ペット用布団』作ってみた!
日頃は、大人・子供・赤ちゃんetc...の布団を製造販売しているのですが、
正規生地に比べ、小さなハンパ生地を見て、人より小さな猫ちゃんやワンコの布団はどうかな?っと。
とは言え、30cmほどの幅で長く切り落とした生地のままでは、細すぎるので、、、


丸いボウルや洗面器のような?形の容器に、ネコがクルッと丸く寝てる姿見た事がありませんか?
そんな形の布団っと言うかベッドのように作れたらどうかな?


丸い底に側面用長方形生地(綿入り)をぐるっと縫い付ければ、想像通り『洗面器型』になった?





⭐︎使用した生地(ハンパ生地)
⭐︎30cm巾で5.84m
⭐︎中入れした綿300gも、実は布団製造工程で、切り落とした綿を使用。
猫ちゃんor子犬くん
寝心地を尋ねてみたいものです。
『布団屋のハンパ生地はSDGs』は、
まだまだ続きます!!