見出し画像

布団屋のハンパ生地はSDGsと布団屋はコラボするが合体した〜その2


布団屋の仕事内容から、
ハンパ生地がたくさん生まれる。
このハンパ生地を有効に使って何か作れないか?
名付けて『布団屋のハンパ生地はSDGs』

そして、

数年前に、我が街に移住され『棉』を作られている『はらいそ農園』さんとのコラボ企画!

写真のとおり〜いよいよ〜いよいよ〜
5月初めに種まきした棉の種から、双葉→本葉→花が咲き→実を結びました♪

『はらいそ農園』さんが『棉』の他にも育てている『染料植物』で染めた当店のハンパ生地!


リラックスパンツ
細長いハンパ生地を活かして
総丈90cmフリーサイズで
完成!


のれん?カフェカーテン?も出来ました

幅80cm✖️丈50cm
サイズ




外からの視線をさり気なく遮りたい。でも光と風を感じたい!

部屋を間仕切りたいとか、使い方はいろいろで良いと思います。

どの色も植物生まれのナチュラルで、
強い陽射しを優しく透してくれて、
リラックスタイムが生まれそう。

地球屋マルシェ『はらいそ農園』にて購入出来ます


8月10日(土)、12日(月)、地球屋(群馬県北群馬郡榛東村)マルシェ『はらいそ農園』にて、リラックスパンツや草木染各種商品をお買い求め頂く事ができます。

この機会に是非お出掛け下さい。

棉の花はクリーム色
咲いた花は夕方には閉じて
翌日ピンク色になります。


ピンク色の花は萎れ
その後
実になりました!
(ふとんのほしの店前より)



ふとん屋のSDGs企画とコラボ企画、
さらに合体企画も、
『人に優しく地球に優しく』
さらに加速中!!

エピローグ

『赤城木綿 癒し枕』試作品が完成!
生産・制作個数に限りがあるため、
今回のマルシェでは、購入予約可。

いいなと思ったら応援しよう!