見出し画像

【高校漢文】「いう」と読む漢字


また最近解いたセンターの過去問です。


今人被朱紫、多道先王法言、号士君子、又従騶哄、坐堂上、曰貴人、及一触利害校秋毫、則其所守、未必能尽附新開湖漁人。
〈今の人の朱紫を被(き)るは、先王の法言を道ひて、士君子と号し、又た騶哄を従へ、堂上に坐して、貴人と曰ふもの多きも、一たび利害に触れ秋毫を校(くら)ぶるに及べば、則ち其の守る所、未だ必ずしも能く尽くは新開湖の漁人に附せざるなり。〉

蔡絛『鉄囲山叢談』による(センター1997)


長い!そしてダイナミックに返る。

朱紫は高位高官の者の衣服、騶哄は貴人を先導する従者を言っています。

秋毫はわずかなもの。秋の頃抜け変わる獣の毛がごく細いことから。

要するに、わずかな利害にとらわれる高官たちは新開湖の漁師には及ばない、というところでしょうか。


ここでは「道」という字の意味が問われています。

この文では「いヒテ」と読み下すので、選択肢では「言う」の意味を持つ「報道」を選びます。

ところで、「いフ」と読む漢字は他にもありますね。


天皇を補佐する関白は、政務を「関(あずか)り白す」の義なんだって。なるほどー。

この中ではやはり道が一番読みづらいかも。

覚えておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?