GW日記
4/27(土)
GW初日から仕事絡みのイベントがあり休日出勤だった。イベントに来ていた5才と3才の兄弟と1時間くらい遊んだ。お兄ちゃんがハマっているゲームでは「王龍が強い」と言うので、じゃあ何が弱いの?と聞いたら「りゅうじん」と言われた。王龍と龍神に雲泥の差があることに驚いた。帰り際同僚に「児童館の先生みたいだねってみんなで話してたよ」と言われた。いつかは児童館の先生になりたいと思っているので内心とても嬉しかった。
4/28(日)
夜に予定があったのでカフェで時間を潰していたら、大学の後輩Kから電話があった。Kからの電話はほとんど飲みの誘いなのだが、1年くらい会ってなくてもその間全く連絡をとってなくても、いつでも電話をかけてくる。その気軽さが嬉しいなあと思いながら、丁重にお断りした(夜に予定があったので)
4/29(月)
将来子どもに習わせたい習い事の話になり、「(私が)暑いのが苦手だからサッカーをするならフットサルにしてほしい」と言ったら、友人たちから非難轟々であった。「なぜ僕だけサッカーできないのか聞かれたらどうするんだ」「ママが暑がりだからフットサルにしなさいと言えるのか」と至極真っ当な非難であった。自分の未熟さと愚かさを恥じた。
4/30(火)
仕事
5/1(水)
仕事
5/2(木)
仕事をしてから職場の飲み会に参加した。おじさんがこの場にはいないおじさんの悪口をずっと言っていた。その後は友人の家でひらかれていた飲み会へとハシゴした。誰もなんの悪口も言っていなくて最高だった。
5/3(金)
東京メトロ乗り放題チケットを使って挑む謎解きゲームに参加した。一緒に挑んだ謎解き好きな友人から丸一日掛かるかもと予め聞いていたが、終わってみたら8時間も掛かっていた。「制限時間無し」って一見有り難そうで、とても酷。タイムオーバーしたい時だって、タイムオーバーになって「もうちょっと時間があればクリア出来たのに」って悔しがりたい時だって、あります。
5/4(土)
爆買い中国人の対となる存在、ちょい買い日本人として渋谷のドンキで欲しかったものを3つ4つ買った。中国の方は爆買い中国人という異名がついていることをどう思っているのだろう。日本に旅行に行ったら爆買いしなきゃと思う枷になっていたらそれは良くないこと。映画を観たけど、なんだか上手く感想を表せない感じで、もっと面白い映画が観たくなった。
5/5(日)
ずっと食べたかったマックの油淋鶏チキンバーガーを食べた。美味しい美味しいと食べてから気づいたけど油淋鶏みはほぼ感じなかった。美味しい美味しいと食べてから、いや油淋鶏じゃなくない?と文句を言うのは虫がいい話なのでやめときます。兄弟が面白くて、しかも素晴らしい結果を残していた。見て笑っているだけの私がこんなに嬉しいのはちょっと変な気がするけど、だけどこんなにも嬉しかったから、嬉しい!と口に出してみたりしました。
GW最終日は何しようかなあと、考えながら寝ます。