見出し画像

#07 意見の相違。

夫はスピリチュアルなことが嫌いである。

私がスピリチュアルな話を始めると、
大抵よそ見をするか、定まらない視点で適当な相槌を打ってくる。

一方私は、スピリチュアルにハマっていないが
昔はよく情報を集めていたこともあるから
「そういう世界もあるよね」というスタンスである。

家に話し相手がひとりしかいないから、
夫が興味のない話を自分がしているのはわかっていても
やめられず、今日はちょっとした争いが起きた。

振り返れば、双方に良くないところがあった。

●私の良くなかった点

つい、「こういう世界をわかってほしい」
「分かろうともしないなんて損している」という
押し付けがましさが出てしまったこと

●夫の良くなかった点

「みきちゃんがそういう話をし始めたら
聞き流すことにしている」と言い切ったこと
※適当に相槌を打つこと自体は許せる

エゴが前面に押し出た私の態度も悪かったとは思うが、
自分が興味ない、理解できないことに対して
「スピリチュアル」の単語だけでアレルギー反応をする夫も
どうなんだ、と腹の立つ朝の出来事であった。
(しかも、これが初めてではない)

幸い喧嘩は長引かない私達なので、なんとか仲直りをし
三連休の始まりを仕切り直すために温浴施設にやってきた。

毎度この手の会話はエネルギーを使うから
わざわざ家で話さなければいいだろう、と自分でも思うが
もしかしたら夫の反応や、フィードバックが欲しくて
話してしまうのかもしれない・・・。

いいなと思ったら応援しよう!