見出し画像

やぶさめに初挑戦。 その四

やっとやっと
タイトルが反映できそうです。

そうです・・・
とうとう・・・
やぶさめ!初挑戦!!

しっかりと弓練習をして、
久々に弓を引いたのが楽しくて
夢中になりすぎた感はありつつも(前回参照、腕だるい)。
準備は万端。

まずは流鏑馬用の馬装(お馬ちゃんに鞍などを着ける)をします。
午前中はウエスタンの鞍をつけて乗せてもらったのですが、
流鏑馬をするときは和鞍を装備します。
見た目以外の詳細な違いは初心者ゆえに分からないのですが
午前中に使ったツルツルとした革製のウエスタン鞍ではなく、
和鞍は木製。ウエスタンは自転車のサドルみたいに曲線なのですが、和鞍は跨るところが平らです。

装飾で扇の紋が入ってたりして、とってもかっこいい!
“和“が醸されていてトキメキます。
これ、和装や甲冑で乗ったら様になるの間違いなしだよなぁ・・・(ウットリ)

馬装を丁寧に教えてもらい、
でも一回じゃ全然覚えられなかったけれど…
いざ!騎乗!!

初心者は
馬場の中央に的を立てて、
そこを中心にくるくると周りながらタイミングよく弓を射る、
という方法で練習します。

まずは午前中の外乗で教わったことを復習しながら
弓と矢を持たず並足(お馬さんの徒歩)で的の周りをくるくる周ります。
少し余裕が出てきたら、的の前に来た時に、弓を持っていることを想定して、
手綱から手を離して射るマネをしてみます。

・・・この時点ですでに“うわうわうわうわ“と言う気持ちが100%(余裕ゼロ)
身体がね、思った通りの位置にとどまってくれないのです。
お馬ちゃんのリズムに乗れずにぐぉんぐぉん揺れてしまう。
それでも何回かやると、“手を手綱から離す“ことはできるようになってきます。

まだまだアワアワしてますが、
いよいよ、
弓に矢をセットして(弓道では矢を番(つが)えるといいます。)
実際に矢を飛ばしてみます!!

そう、流鏑馬。

に乗って、矢を、射せるのですー

パカ、パカ、パカ、パカ、
ゆっくりゆっくりえびちゃんに歩いてもらいます。
左手は弓矢を持っているので、片手騎乗です。

的の手前で右手を手綱から離し、
弓を引き切り
しっかり狙い、
狙いつづけたところで、
「ていっ(心の声)」
右手をはなし左手を押し込む!

パーン

と言う矢が的中した時の気持ちのいい音が馬場に響きます。
嬉しいーーーーー!!

・・・まあ美化するとこんな感じなんですけどね。

⇩実際はこうね⇩

パカ、パカ、パカ、パカ、
ゆっくりゆっくりえびちゃんに歩いてもらいます。
 <緊張!ドキドキドキドキドキドキ>

的の手前で右手を手綱から離し、
 <ぬおおおお揺れる揺れる前にツンのめるーーー!>

弓を引き切り
 <揺れてるからうまく持ててないしなんか引いてるのか引いてないのかもよくわからん!!>

しっかり狙い、
 <ぬおおおお揺れて的が定まんないしそもそも自分が移動してるしなんだこりゃーーー!>

狙いつづけたところで、
 <的がいっぱい見えるいっぱい見える(揺れてるから)>

「ていっ(心の声)」
 <ダーーーーーーーーーーっ!!>

右手をはなし左手を押し込む!

・・・くらいの余裕のなさでした。
正直細かいことはあまり覚えてなくて・・・

えびちゃんはとってもゆっくり歩いてくれてます。

でもね、
一本射ったあとはね・・・
なんとも言えない充実感で、
あーーー長年の夢が叶ってるーーー!っていう幸せな気持ちでいっぱいでした。
楽しい嬉しいっていう気持ちはしっかり残ってて今でもちゃんと覚えています。
こんな素敵な経験、楽しいしかない!!

初心者の私は
(イラストは省略してしまっていますが)
スタッフさんが手綱を引いてくれていましたし、
アドバイスもたくさんしてもらいながら繰り返し練習できます。
きちんと安全に配慮しながら、段階をおって学びを深められました。

一通りの流れが終わったあとは、
ちゃんとお馬さんも褒めて、感謝も伝えます。
この瞬間が好き!!
(ただお馬ちゃん触りたいだけや)


これは無茶苦茶個人的な感覚で、
本当色々怒られないか心配ではありますが(個人的な感覚なので許してください)
弓道って静の中の動を大切にしている気がして、
流鏑馬は動の中の静を研ぎ澄ましている感じがしました。
動って言っても“わっひゃー“ってはちゃめちゃに動いてるって事じゃなく、
静って言っても“ガチッ“って感じではないんですけどね・・・。
本当、感じとか、気がする、とか多様しまくりなんですけどご容赦ください。
そんな感じ、です…苦笑

当たった矢もあったし
当たらなかった矢もあるけど
当たり外れより楽しい!っていう感覚がいっぱありました!
もちろん当たるのも嬉しい。

たくさん楽しんだあとは、
お馬ちゃんの馬装を解き、
お水をあげて、ブラシをかけて、裏堀をして。
最後までお馬ちゃんをたっぷりと堪能できました。

ありがとうえびちゃん。

程よい疲労感と
これ以上ない充実感で
満たされまくりの1日でした。

𖥣・𖥧・𖡡・𖥧・𖥣・𖥧・𖡡・𖥧・𖥣・𖥧・𖡡・𖥧・𖥣・𖥧・𖡡・𖥧・𖥣・𖥧・𖡡・𖥧・𖥣

今回、流鏑馬をやりたくて参加したのですが、
それ以上にお馬さんの魅力にメロメロになりました。
そして、馬装をさせてもらったり、ブラシがけや裏堀をやらせてもらったりしながら、
お馬さんの特性や骨格なども交えてとても丁寧にレクチャーしてくださったスタッフの皆様にも感動・・・

と、いうわけで、お馬ちゃんに気持ちよく走ってもらえるよう
もっともっと上手に乗りたい!
那須与一さながらの流鏑馬を披露できるようになりたい!
そしてお馬ちゃんをナデナデしたい!!!!←これが最大の目的

という夢と希望(と下心)を携えて、
地道に楽しく和式馬術を学び始めた私です。

しあわせな1日でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?