今年の抱負が達成できているのか、そろそろ確認したいと思います。

もう1/1が終わってしまいました。

今年も残すところあと355日になってしまいました。
ついこの間大晦日だっていうのに、早いもんですね。

さて、今年の抱負にどの程度沿って生きていけてるのか、今年の自分をちょっと振り返ってみましょう。

今年の抱負は

対策を立てて実行すること

いままで、対策を立てるという行為は、ゲームで例えるなら、攻略本を買ってそれを見ながらプレイすることに近い。

ゲームは最大限楽しむためのものなのに、最強効率でクリアすることに目的がすり替わってしまう。

というのが僕の持論でした。

ただ、全然クリアできそうにないものや、ガチ勢としてプレイしたいゲームに関してはしっかり攻略本も買うし、プロゲーマーのYouTubeも漁るし、友達とも競い合いたい。

と、いうのが今年の抱負。
一日経つと、適当に立てた抱負も多少は厚みが出るもんですね。

で、本題。

今年の抱負に沿って生活できているのか。

2021年はYouTube鑑賞、TOEICの勉強、杏林堂で買い物、郵便局で記帳くらいしかしてないが、TOEICに関して検討していく。

TOEIC対策その1
金フレ(1000語の単語帳)
TOEICは単語が命。単語を知らないとリスニングとかほぼ塗り絵になってしまう。現在800語まで進行中。この単語帳に一番重点を置きたい。
TOEIC対策その2
1駅1題文法 特急を周回。
PART5の文法穴埋め問題。
ここのパートを重点的に勉強することで、このパートの正答率90%を目指すと同時に、後続に控えるPART6,7のための時間の貯金を作る。
PERT5は一問平均20秒で解くことが目標。
TOEIC対策その3
タダヨビの動画を一通り見る。
木を見て森を見ず。なんてことにならないように。
戦いの前には敵をよく知ることから始まる。
問題形式、時間配分、勉強配分といったTOEICに合った戦略を身に着ける。
ちなみにタダヨビの人はTOEIC満点を50回程度獲得しているYouTuber。

おもにこの3つ。
公式問題集の周回や「abceed」というアプリを利用した本番に近い問題演習もやりたいとは思うが、少ない勉強時間のなかでこれらに重点を置くのは無理がある。

abceedはリスニングだけ。公式問題集は2回回すくらいでいいといまのところ考えている。

今は2021年1月2日午前0時44分。

当日まで勉強できる日数はあと8日

大学の講義も始まってくるのでそことの兼ね合いも考えつつ、ペース配分していきたい。

いいなと思ったら応援しよう!