講師としてお呼ばれしました。
teacher先生の高田風を実施します。9月30日日曜日 新大久保のとある隠れ家にて。
ロックの歴史ブログ、ロックの歴史を読む会を書いていた中で、teacherとしてイベントに誘っていただきました、田畑さんに。田畑さんというのは、「もらすとしずむ」というバンドをやりながら、様々なイベントを行っているかなり現代的にイキイキと今を生きている人というイメージを持つ人です。最近は「夜聴の会」というアルバム一枚をじっくり頭から最後まで聴く集会を開いていますね。以前は朝コアという朝6時とか7時くらいからバンドのイベントを開いたりして、Walkingsも一度参加させてもらったことがありました。
今回はその夜聴の会の中で、20分だけ持ち時間を頂き、話をさせていただくという流れになります。
20分と少し短めの持ち時間になりますが、今回はブルーズのスラングについて皆さんと学ぼうと思うので、今よりもっとブルーズを楽しみたいとお考えの方は是非この機会に講義を受けに来ていただきたく考えております。
場所は新大久保ですが、詳しい場所は予約連絡をくれた方にお教えするというスタイルのようです。
更に定員は12名までのようです。それでは皆様お待ちしています。
以下の田畑さんのブログにまた詳しいことが書いてあります。
風
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいた金額はすべて音楽制作にかかわる費用にあてさせてもらいます。