見出し画像

こんばんは。
皆様、いつも私の記事を読んでくださって、ありがとうございます 。


長男が中学3年生の時の、国語の教科書を開いていました。

片付けをしていた時、古い教科書やノートをまとめて処分しようとしました。
ふと国語の教科書を開いてみると、
読書案内や 、古典、詩や俳句 、文法解説や手紙の書き方等、勉強になるものがたくさん。


読み物としても、とても良いな、
と思いとっておいたものです。

中学3年生で、
こんなに難しいこと(私にとっては)を
習ったかな、と思う内容。

その中の一つ、
「レモン哀歌」
高村光太郎の詩です 。


そんなにもあなたはレモンを待つてゐた

かなしく白く明るい死の床で

私の手からとつた一つのレモンを

あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ

トパァズ色の香気が立つ

その数滴の天のものなるレモンの汁は

ぱつとあなたの意識を正常にした

あなたの青く澄んだ眼がかすかに笑ふ

私の手を握るあなたの力の健康さよ

あなたの咽喉に嵐はあるが

かういう命の瀬戸ぎはに

智恵子はもとの智恵子となり

生涯の愛を一瞬にかたむけた

それからひと時

昔山巓でしたやうな深呼吸を一つして

あなたの機関はそれなり止まつた

写真の前に挿した桜の花かげに

すずしく光るレモンを今日も置こう



死の床という言葉は使われているけれど、
悲壮感はまるでなく、
静かで美しくて神聖な感じ。
一つずつ加わっていく色彩。

生と死と愛と。



15才。
この詩を
どんな風にとらえたのだろう。


読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!