No.1!!

ようこそ、草薙ふたばこども園園長 いちかわちあきのNoteへ!

さて、No.1。
何かというと、なんと卒園児がキャバ嬢でNo.1になっているというニュースを聞きました。どんな業界でも、No.1になるということは素晴らしいこと。おめでとう、○○ちゃん!
源氏名聞いてInstagramで検索。まぁおキレイ!
その卒園児に会ったら言いたいです。

小さな頃から細やかなことによく気づいて、面倒見もよくて、頭もよくて。
そんなあなたの持前の良さがきっと仕事に生きていることでしょう。これからも頑張ってね!

どんな業界でも、どんな出来事でも、卒園児の活躍を聞くことが私達保育者にとっての一番の「仕事の遣り甲斐」に繋がっています。
よく卒園児の親に「よく覚えていますね」と言われますけれど、保育者って自分のもったクラスの子はもちろん、在園してくれてた過去があるだけで、かなり細かいところまで覚えています。言い方、癖、走り方、エピソード・・・忘れられませんよ。
同時に毎日送迎に来てくださっている保護者の皆様のことも割とエピソードを含めて鮮明に覚えています!

置かれた場所で咲きなさい
と言う本がかつてヒットしましたが、どんな環境に身を置いても、そこでやり抜いていく力ってすごいと思っています。

環境に適応して、その場を乗り越える。こらかあらゆる場で想定外のことが往々と起こるだろうと思いますが、子ども達には、環境に適応してその場を乗り越える技術を持った大人になって欲しいなぁと思います。

生き抜く力。
大切にしたいです。
では、どうしたら生き抜く力がつくのだろうという内容は、別の機会に記したいです。



いいなと思ったら応援しよう!