
Nikon D5200の説明書を読んでみる
電源の入れ方は分かった。
でもどうやったら写真が撮れるの?
解説動画を探してみたけど、D5200を解説してくれている動画に出会えず・・・。とっても面倒だけど、説明書を読むしかないのね・・・。
https://download.nikonimglib.com/archive2/4AL8u00h7mee01axsgG106SHBA43/D5200RM_NT(Jp)01.pdf
うえ↑の説明書を最初から読んでみる。何もわからなくてもシャッターが切れるautoモードで撮影した写真が一番上のものです。暗いですね・・・。
スマホで撮るのとあまり変わらない気がする。autoモードとはそういうものかも。
どうやら、カメラ上部のこのダイヤル部分で撮影モードが切り替わるらしい。たださぁ、最近老眼が進んでボタンに何があるか見えないのよね。

ポートレート
風景
こどもスナップ
スポーツ
クローズアップ
こどもスナップって何が違うのかな?「子供の撮影に向いています。肌の色を美しく表現すると 同時に、服装や背景も鮮やかに仕上げます」ということらしいです。子供を撮影してみたいので、これは覚えておかないと!!
あと知りたいのが、連続シャッター。
パシャパシャパシャってシャッター音かっこいいし(^^
シャッターを切るときの動作を設定するのはこのボタンを押してから「H」を選択。

へへ・・・これでとりあえず、「写真を撮る」ということはできそう。
撮影した写真をパソコンやスマホに落とすために↓のカードリーダを購入。しかし・・・私のandroidスマホに反応せず・・・。検索してその他の設定の「OTG接続」とやらを「ON」にしたところ、Nikonなんちゃらというフォルダ名が表示されたので、写真を取り込むを選択したけど、「失敗しました」メッセージが・・・(T_T)
パソコンにつないだところ、こちらでは反応があり、無事写真を取り込むことができました。
スマホに取り込めるようにできたら便利なんだけどなぁ。。また調べてみよう。
あと必要なもの、カメラを入れるバッグ。置き場所も困るし埃も入ってしまうので。持ち運ぶときにバッグがないとやっぱり不便。たぶん、これから三脚も必要になるでしょう。お金がかかるんだなぁ、カメラって。