![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141855561/rectangle_large_type_2_81ca738db0bd60bdc8138a550e515d53.jpg?width=1200)
下拵えあれこれ
キュウイにそっくりだけど、
小さなサルナシ。
こっちが先祖らしいけど。
フェンスに沢山なりました。
昨日から戻しておいた干し淡竹を
和風メンマにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141894605/picture_pc_a4915469711baacce5629f954c90ab6d.jpg?width=1200)
調味料は醤油だけです。
出来上がったら味見ですが、
あまりに旨いので困った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141894732/picture_pc_abc3bda488ba83d389278aced864bf41.jpg?width=1200)
これ又旨みが重なって、
すぐご飯が欲しくなりました。
町内のゴミ拾いに参加した夫を待たず、
自分だけ食べてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141895155/picture_pc_9c5d4f96f2a13e2d9038c7e87af13983.jpg?width=1200)
もちキビご飯でした。
釜北直売所で淡竹を買って、
ときのこやへ野菜を買いに行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141909021/picture_pc_914efaa1302eb0234b62f08fc7cf3e9a.jpg?width=1200)
これがやってみたくて、
家に戻ってすぐ試しました。
そのままフライパンで焼いてみました。
塩を振って食べました。
豆の味がしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141909022/picture_pc_c3260a35d492021143b37a6e1b8033da.jpg?width=1200)
二パック買い込んできて、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141909023/picture_pc_963b92b0bceefc866a32c23a6ac90625.jpg?width=1200)
茹でて、
水に晒しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141909025/picture_pc_a5ba2ebcbe22807e815a267ab707ed28.jpg?width=1200)
他は冷凍しました。
サラダとかに使います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141909043/picture_pc_ef21f01485ead238504658ecf241d8f8.jpg?width=1200)
葉っぱを振りかけにしました。
勿論、淡竹も茹でました。
糠漬けに日野菜カブを入れたり、
すぐに食べるのではない、
下拵えの作業をいろいろしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141910006/picture_pc_159766e73e588bb3bf2d096d492c55c9.jpg?width=1200)
これ又古いジャムを使い切りました。
今日のオヤツです。
作業が一段落したので、
FBを開いたら、
清流マーケットに、
ヒロコさんやマイちゃんがいるらしい!と思い込んで、
会いに行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141910586/picture_pc_6e2e7cf687831f6f85ce4bf8f0ad891d.jpg?width=1200)
ところが、
殆ど人影が無く、マイちゃんも見えません。
それが1時半頃で、
なんだかスカスカの会場でした。
すぐヒロコさんと会えて、
実は10時から12時が主な時間帯なのだと教えてもらいました。
まぁヒロコさんに会えたから良しとします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141910567/picture_pc_f2bb4d7a7af7319332835f343049f14c.jpg?width=1200)
最後の撤収場面で、
ラッキョウを見て、
思わず三束買ってしまいました。
帰ったら作業が待っているのに、
ラッキョウの塩漬け作業が足されてしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141919726/picture_pc_1b270fe140e9ca7de03c46292cb4ce9f.jpg?width=1200)
根っこだけ切り落として、
塩だけで漬けてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141919792/picture_pc_280225d3dba70af8b6c4a13a049a22ea.jpg?width=1200)
やってみます。
何処を使うか?
容器はどれにするか?
思案中です。
八百屋さんが出来そうなくらい、
あれこれ買ってきてしまったけど、
少しずつ下拵えが進み、
もう、外に置かれた野菜は殆ど片付けました。
暫くは常備菜と漬物でしのげそうです。
夕飯は、あるもので。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141919921/picture_pc_dfb3f5e5cbf73c07583cba8126b572f7.jpg?width=1200)
ときのこやでミニ白菜を見つけてキムチにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141919923/picture_pc_fc519038b1fd9bc0d5ab1cef5c8a721e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141919926/picture_pc_1ad421e3cd821e2467c50d06f2ceb272.jpg?width=1200)
いただきました。
台所作業が多かったので、
一度掃除しなきゃ。
でも、読みかけの小説が気になってます。
和歌のことが出てきて、
最近、俳句が作れない自分に気付きました。
どうも忙しい時に限って、
気持ちがあちこちへ行ってしまうのが、
困りものです。
郷土史の資料も気にしてます。