![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17049101/rectangle_large_type_2_ffc59714ca5fd637a6cd1fca7ff25f7d.png?width=1200)
クラシコ
グリーズマンがなかなかフィットしない。。。
窮屈さはみていてすごい感じる。
なぜうまくいかないか自分なりに考えてみた。
理由その1
ポジションが左サイド。
左利きでそれほどスピードのない選手が左サイドでプレーするのは、なかなか難しい。
理由その2
メッシとプレーしたいところが被る。
やっぱり、出来るだけ右側でやりたいはず。
どうすればいいか。
メッシがいま与えられてる自由を、グリーズマンにそのまま与えられれば、アトレティコの時のようなプレーが出来るはず。
ただ、グリーズマンのプレーなら、左サイドでもどこであろうとプレー出来るはずなんだよね。。。
オフザボールピカイチだし、守備もめちゃくちゃするし。味方との繋がり方もうまい。
加入する前は、絶対にメッシスアレスグリーズマンが近い距離感で細かい崩しがハマると思ってた。
アトレティコの時は、完全に自由を与えられてたから
そこの感覚が抜けないのか。
絶対的なメッシがいることでそうは出来ない。
あと何回か右サイドでボールを持つシーンがあったけど、あの余裕はやっぱり右の方が良いんだなって感じた。
メッシとグリーズマンの共存。
左利きでメッシと共存を目指すのは難しいのか。。。
そういえば、左利きで上手くいった選手はいないような。
ディバラも代表では苦労してるし。。。
利き足の割合ってどうなってるんだろう。特に前線。左利きが前線に2枚いるチームってあるかな。
日本代表だって、堂安と久保ってプレーしたいところ似てるから同時に使うとあんまりうまくいかないのかも。
サッカー面白い。
では。