見出し画像

ドイツ語で読むドイツサッカー戦術書#03 個人戦術かグループ戦術か

本ブログでは、私がドイツで買ったドイツサッカーの戦術の解説本を趣味の範疇で自分なりに翻訳・意訳し、独自の考察を加えたものです。


1-2. 序章  ~個人戦術かグループ戦術か~

DFB(ドイツのJFA)は、戦術について以下の3つに区分できると言います。

・Individualtaktik: Seine Entscheidung beeinflusst wiederum das gesamte Spiel. 
・Gruppentaktik umfasst sämtliche Entscheidungen, die von mehr als einem Spieler, aber nicht von der gesamten Mannschaft ausgeführt werden.
・Mannschaftstaktik sind taktische Maßgaben, die sämtliche Spieler auf dem Feld betreffen. Der wohl bekannteste Teil der Mannschafts- taktik ist die Wahl der Formation. Beispiel: Ein Trainer stellt seine Mannschaft mit vier Verteidigern, vier Mittelfeldspielern und zwei Stürmern auf. 

>> 個人戦術は、一人のプレイヤーの場面において(例えばパスをするかドリブルするかなど)の決断。この決断はゲーム全体に影響する。
グループ戦術は、チーム全員ではない一部の複数プレイヤーによるすべての決定が含まれる。例えばワンツーなど。全員では実行しないもの。
チーム戦術とは、フィールド上のすべてのプレーヤーに影響を与える戦術的手段のこと。例えば4-4-2といったフォーメーションのこと。<<

2番目のグループ戦術はとても訳しづらかったです。良い訳を思いついたら加筆します。。それか教えてください。

個人的には戦術に3つも区分があるとは思いませんでしたが、分解してみると理にかなっていますね。

次回以降では実際のワールドカップのフォーメーションを解説・分析があるのでお楽しみに!!


いいなと思ったら応援しよう!