見出し画像

BMG戦にて今季二敗目

2点リードから前半中に追いつかれ、後半早々に勝ち越しゴールを奪われての敗北…

そう。鬼門、ボルシアMGに4ヶ月ぶりの敗北を喫したのであった。
ファンの間では喧々囂々の意見交換がなされており、色々と興味深いものがあったので紐解いてみようと思う。
お? ちょっと真面目なサッカー記事になってきたぞ。
では早速フォーメーションから。ドン!

案の定のファイヤーフォーメーション…では…ない…!? あれ? 強そうなんですが…。

そんな馬鹿な。
不安要素筆頭株のトリッソがいないのに…

さて。
失点シーンはセンターバックの連携不足によるものが大きい感じだが、全体的にディフェンスラインの不安定が取り沙汰されており、それ故の失点の多さとも言える。
また、今回の交代選手は、今一つ波に乗れていないコスタに替えてコマンを投入したのみ。

フリックの采配について、Twitterで確認されたファンやメディアの意見をまとめてみよう。

Q1. なぜ交代を一枠しか使わない?
Q2. なぜやらかしたズーレを下げない?
Q3. なぜパヴァールを使う?
Q4. なぜリチャーズを使わない?
Q5. なぜリュカを使わない?
Q6. なぜアラバを使う?
Q7. でも、ちゃんとトリッソは使わなかった。結論としてフリックの采配はどうなんだ?

こんな感じか? 大して観察眼のない自分だが、自分なりに紐解いてみた。

Q1. なぜ交代を一枠しか使わない?
A1. 攻撃面ではコスタくらいしか交代するところが無かった。
守備面では49分の三点目はさておき、それ以降は一応は失点はしていない。HTで約束事を再確認し、交代に頼らない修正を行った、ではなかろうか。

Q2. なぜやらかしたズーレを下げない?
A2. ミスによる懲罰交代が建設的でないと考えたからであろう。チームの士気に関わることだし。
結局後半の開始早々以降は失点を抑えられてはいる。ズーレの教育がより良い道だったのだろう。
ハンジさん違いだが、某少年マンガでも巨人を研究することで勝利に近付けているのだ。

Q3. なぜパヴァールを使う?
A3. スランプに近い感じであれば克服するしかないが、出場することがより効果的と判断したことなのだろう。三失点で敗北してしまったのは結果論。
デイビスも一時は絶不調だったしなぁ。去年の活躍から、元々持つ実力には疑いの余地はないので、今は我慢の時なのだろう。トリッソも我慢を重ね続け、もう4年だ。

Q4. なぜリチャーズを使わない?
A4. どんなに頼りにできたとしても、ユースの所属でもある。セカンドの試合もあるしなぁ。契約条項がどうなっているかにもよるので何とも言えない。
尚、翌日のセカンドの試合は安定感を見せてくれていたが、前半のうちにザークツィーがやらかし一発退場となったこともあり、普通に負けたのじゃ。

Q5. なぜリュカを使わない?
Q6. なぜアラバを使う?
A5. A6. リュカ使ってほしいのは、個人的にも思ったこと。そして、やっぱりDFリーダーたるアラバかボアテングのどちらかは入れておきたいのだろうと予想。また、ロングパスの選択肢は必要なのであろう。
どうでも良いが、そろそろ「ブナ・サール ファンクラブ」というタイトルで記事を書くことになるんじゃないかと戦々恐々としていたりする。

Q7. 結論としてフリックの采配はどうなんだ?
A7. 色々言われているが、久々の敗戦一つでここまで話題になるのも凄い。個人的には上記の理由から、スタメンも交代策も、そうせざるを得ない理由があったと考える。ちゃんとトリッソも使われなかったし。
自分は良い意味でフリックを、悪い意味でサリハミジッチを信頼している。なので、フリックは敗戦の責任を問われる立場にあるが、基本的には戦略を大きく間違える人物ではないと判断する。まぁ、DFのやらかしを予見しきれなかった点はアレだったが…
尚、トリッソが使われていた場合、全ての批判を一身に受け止めてくれていた可能性は否定できない。ナチュラルボーン・スケープゴートとは彼のことである。(そういう意味ではトリッソを信頼している)

そもそも、練習とかクラブハウス内の事情とか、本人たちにしかわからない機微もあるし。そう考えざるを得ない。
ここまでガチメンで挑んで負けたんじゃな…

と言うことで、負けの理由はヒューマンエラーおよびエラー発生を予期しきれなかった監督のミス。
これはズーレの成長を促す投資と考えて、前向きに考えるしかない。
コロナ禍もあり人員の新規登用が困難なら、身を削り現状のクオリティに磨きをかけるべきですな。

これまでズーレといえば、パワーもサイズもスピードもあるが、口を開けば「オレサマ オマエ マルカジリ…」とか言い放つ格闘タイプというイメージが強かった。
ここに多少の気が利くようになり、最終ラインに無慈悲なリフレクターを貼れるエスパータイプへと進化を遂げれば、きっと相手は目覚めるパワーでしか対抗出来なくなるに違いない。
実に頼もしいではないか。敗戦を糧に、ハンジさんにたくさん研究されて、さらなる進撃を見せてほしいものだ。

そんな私はトリッソファンクラブ。
「コンゴトモ ヨロシク…」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?