見出し画像

生活のための支度ツアー

改めて昨日はツアーファイナル、ありがとうございました。
一旦初めてのツアーは終了、お馴染みの地も初めての場所も含め10本走り切れました!

初日はホーム寝屋川VINTAGEからファイナルはお世話になっている心斎橋BRONZE
たくさんのバンドに力を借りて、3ヶ月を通してひとつのドラマが生まれて、身体に乗っかった嬉しさや楽しさや悔しさや苦しさを歌にする、昨日はそんな一日な気がしました。

改めて"生活のための支度ツアー"ってタイトルの由来は、我々バンドマンは、いずれ作った楽曲が世に知れ渡ってみんなの生活に溶け込んで欲しい、自分の生活も音楽によって成り立てばいい、そう思ってると思うんです。
ガラガラのライブハウスで歌を歌うのも、全く再生されないのにサブスクに出したり、必死にCD売ったりするのも、全部支度みたいなもので、いつか美化されていくものだと思います。
だから今、どれだけ地盤を固めて力を付けるかが特に僕らみたいなバンドがツアーを回るには必要なんです。
だって行ったこともない場所にツアーで行って現段階で喜んでくれる方々って超貴重ですから!

ちなみに今回のアルバムのM1「街隠れ」という曲からタイトルを引っ張ってきたのですが、歌詞とタイトルではまた意味も全然違いますので色々考えてみて欲しいです!

ハニカムを初めて約2年半
バンドを始めたいと思い、ライブハウスに通い始めてから4年
何度も好きなバンドを観るために通ったライブハウスが寝屋川VINTAGEと心斎橋BRONZEでした。
自分の足でコツコツとやりたいことは叶えていこうと思い、当時My Hair is Badのコピーバンドで初めて寝屋川VINTAGEでライブに出させてもらい、その時に本気でバンドをしたい旨を店長に話し、BRONZEも先輩から紹介して頂き、昨日のライブまでのドラマがあったなと一日たった今感慨深い気持ちになってます!

ツアーが終わるとスッキリしすぎて区切りみたいな気持ちにならないか不安だったのですが、まだこの興奮を続けないと!と今思えていて超安心!

これからも出会いを大切にしていきたいです。
今日からまたよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!