
不食(少食)どうしてもお腹が空いた時
こんにちは!
お気楽不食者のCHIKOTOです♪
不食(少食)中に空腹感に襲われたとき
まずはお日様に当たって散歩
多分1時間も歩けば落ち着きます。
でもやっぱりなんか食べたい!!
そんな衝動に駆られる時もありますよね(分かる分かるw)
私は不食といってもリキッダリアンですから
水分は摂ります。
具なしお味噌汁や具なしスープ
そしてコーヒー、紅茶、ハーブティーetc…

中でも
最近のお気に入りは《チャイ》
スパイス入りの豆乳チャイ(マサラチャイ)が大好き!!
チャイの基本のスパイスは
「シナモン・カルダモン・クローブ」
茶葉は濃いめの濃厚なアッサムがあうでしょうか?
そんな専門家じゃないのでよく分かりませんがw
いろいろ試して自分にしっくりくるのを
探すのも楽しいと思います。
私はもうスパイスが数種類ブレンドされてるマサラを使っています。
(簡単なのでw)
空腹感に対応できるように直ぐ出来る!!は
結構重要ですね。
もし手間がかかって面倒なら
チョコやお菓子に行ってしまう危険性もありますからw
私のお気に入りチャイの淹れ方
【マサラチャイ2人分】
①お水と豆乳は1:1
②チャイ用茶葉(アッサムCTC)適量を水から煮出す(2分)
③豆乳を入れる(1分半)ぐつぐつ沸騰させない
④お好みのスパイスを増し増しw
(私はショウガとシナモン・カルダモンなどが好き)
⑤好みで甘みプラス(私はたまに黒糖)沖縄に住んでいるので地元のものが身体に合う
ここで一番重要なのは
「心穏やかに幸せな満たされた愛の気持ち」
で作るということ
全ては波動
心が満たされない状態で作る料理は
どんなに高級でもオーガニックでも満たされません。
食べ物には作るひとの波動(エネルギー)が入る
一番重要なことは
愛の波動で作ると言うこと
これはインドのアーユルヴェーダの先生に教わりました。
昔からどこの国でも
料理を作る人は重要とされていました。
それは作る人の波動がどれだけ食べるひとにも影響するか分かっていたのでしょう。
家族に料理を作るときも
自分が口にするものも
満たされた気持ちで料理すること。
もっと言えば
工場でひどい扱いを受け苦しんでいる人が作ったものや
運送するひとのエネルギーも関係してきます。
だから安い!という理由だけで選ぶと
そういうエネルギーも吸収する場合があります。
気をつけましょうね~
やはり全ては「愛」ですね。
お気楽不食〈完全版〉が本になりました!!
食からの解放
不食とは囚わない自由な生き方