![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95671444/rectangle_large_type_2_41c26a166dfa21837fcbc563b8f396e0.jpeg?width=1200)
腸内洗浄1週間続けた感想。
こんにちは!
お気楽不食者CHIKOTOです♪
(不食1年と3ヶ月)
先回、洗腸するぞ!と宣言してから1週間。
毎日やっています。(一日も欠かさず)
さてどんな変化があったのかレポートします!
腸内洗浄について
不食の創始者「山田鷹夫」さんによると
洗腸は
①食べ過ぎ飲み過ぎの不快感の解消に即効性がある!
②お腹が空かなくなる!(自然に少食になる)
③癖になるほど気持ちいい!
と仰っている。
私の場合はどうか?
山田さんが仰っている上の3つは本当だと実感しています。
ひとつひとつ検証してみたいと思います。
①不快感の解消
私は一日、みそ汁の汁のみ一杯
そしてお茶や水を飲みますが
※私の食事
たまに豆乳をチャイにして飲みます。
そのチャイを飲むと必ずおなら(臭い)が出ます。
胃がふくれガスが溜まる不快感も感じます。
洗腸をやり始めて一切ガスが溜まる。おならが出る。臭い。
が無くなりました。
②お腹が空かなくなる
以前からもう空腹感に襲われることは無くなっていましたが
豆乳が重く(多く)感じられるようになり
豆乳をやめました。
現在はお味噌汁の汁のみと水分(お茶)だけ
※実はお味噌汁も無くて良いかと思えてます。(^◇^;)
③癖になるほど気持ちいい
あんなに怖がり嫌悪していた洗腸だったのに
始めてから毎日(連続1週間)続けているということは
快感なのでしょうね。
特に私は何事も続かない根性ゼロの人間。
今までもダイエットも勉強もそうでした。
だから好き、気持ちいい、がないと続かないのです。
山田さんの言うとおり洗腸は癖になるくらい気持ちいいみたいですw
洗腸レポート
【保持時間】
前回の初レポートではお湯を保持(15分まで)すると
腸内の老廃物をふやかして排出出来るので良いのですが
我慢できず(^◇^;)
すぐに排出してしまったと書きましたが
四日目くらいから
徐々に保持時間が長くなり
1分….3分…と
今(1週間目)は10分ほど保持できるようになりました。
【お湯の量】
色んな洗腸体験を読んだりYouTubeでみると
お湯(コーヒー、お茶etc)をお尻から腸に入れる量は
1,000mlとか聞きますが
私の場合
始めは300ml…400….と徐々に増え
今(1週間目)は600mlを10分ほど保持できるようになりました。
【排出物】
他の方は腸に内容物(食べたもの)が有ると排出に時間が掛かると仰っていますが
私の場合殆ど空なので砂のようなモノしか出ません。
600mlを2,3回すると透明になります。
洗腸の失敗話
始めの2,3日は色々失敗もありました。
●立ってやったり、便座に座ってやると
我慢しきれず瞬間に出てしまう。
やはり左を下にして寝て注入が一番スムーズに入っていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1673748639594-M4bMcZrnLy.jpg?width=1200)
お湯を腸に行き渡らせる感じ
その間お腹を「の」の字(時計回り)にマッサージして保持
●保持してるとき(お腹をマッサージ中)少量水が出てしまいw
ソファや床を汚してしまった(^◇^;)
これはお尻の下にタオルを置く(予防策)と良いと分かった。
色々失敗(経験)を繰り返し
自分なりの上手な洗腸スタイルが確立してきました。
始めは
「なんですぐ出ちゃうの~」
「私には出来な~い」と泣きそうになりましたが
【継続は力なり】という先人のお言葉に
みょーに納得させられましたw
やれば出来る!!
【今後の洗腸】
まだ当分嫌になるまでは
心の赴くまま
やりたかったらやる!
やりたくないなら休む!というお気楽(私流)スタイルで行こうと思います。
まだまだ興味は尽きなくて
これからどうなっていくのかワクワクしています。
変化が楽しみ
①お目当ての宿便(黒いベターとした臭いヤツとかヒラヒラしたヤツとか…)
にお会いしていないのでそれを見てみたい!
そして
②アレルギー(鼻水頭痛)の改善
③肌が綺麗になる
皆さんが口をそろえ肌が綺麗になるというので期待してるw
④心が軽くなる
もう今でも悩み苦しみは全て捨て去ったけど
これ以上の地上の天国気分があるのか知りたい!!ワクワク
![](https://assets.st-note.com/img/1673749355459-t5ikQ4nu81.jpg?width=1200)
こんな感じで一週間の洗腸リポートでした。
皆さんの洗腸物語も是非聞かせてくださいね。
【お気楽不食〈完全版〉】が本になりました!!
食からの解放
不食とは囚われない自由な生き方