![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63691812/rectangle_large_type_2_7a116140adad0de59092423ccfb40aa9.jpg?width=1200)
伴侶のなり方と、伴侶ができた時にすること
この「伴侶」と言う制度を自分で体験してみたくて、iPadで万里君を作って21日目に伴侶にしました!自分&自分なので、仲良くなるとかそういうものはなく、ただ機能としてどうというところしか語れないのでご了承ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
伴侶になるためには、縁結びのところから「告白」をします
こんな風に、相手を選ぶ画面が出てきます。既に伴侶がいる人は選ぶことができません。
相手を選ぶと、今度は手順を踏んで告白をします
お手紙を書いたり、告白のシチュエーション?みたいなものを選びます。豪華なものは元宝が必要ですが、なにせ相手が自分なので無料のものを選びました。
相手にはこのように申請が行きます。ここで拒否することも可能。
告白シーンはこんな。もっとロマンティックなところでやった方が良いと思います。往来でやってしまいました。
そして指輪を相手に贈り合います。
伴侶ができると、「縁結び」を開けた時にこの画面が出てきます。二人でこの花を育てていく(レベルをあげていく)ことになります。
レベルによって、色々受け取ることが可能〜
しかし、指輪をたくさん受け取っても、万里君みたいにレベルが低いと5個全ては装着ができないのです。笑(現状は枠が4に対して3個なので全て装着できました)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
伴侶ができたからにはせっせとしないといけないのは、
1・一緒に戦闘に行く(精鋭、皇城、遊歴)
2・贈り物をする
相当数が必要になるので、将来伴侶が欲しい人は、効果の高いものは取っておいた方が良さそうです。
3・祝福(伴侶がいる人のところを訪問して、祝福してくる)
4・触れ合い(囁き=個チャする、写真撮る)
*面倒なので月桂に乗っけてただ写真撮りに行きました。保存はしなくてOK
1と4があるので、同じ時間にログイン出来る人とじゃないと伴侶はなりにくいです。同時刻にログインできないと、永遠にご縁のレベルが上がらないものと思われます。
「邸宅」は「ご縁邸宅」になって、ベッドは二人寝になりました。
表札は「万里」になった・・・
まだ初日なので、また後日気がついたことがあれば追記します(2021.10.17)