
ソウル報告7
景福宮の周辺は近代的な建物が多いです。
それでありながら、
道幅が大きいということもあって
空がのびのびと広がっています。
日本の都心ではこれだけ広い空はなかなか見れないんじゃないかな?という印象です。
地図アプリを片手に歩いて
遠くに見える宮廷を見つける…
その背景の山の様子が目に入った途端
わぁ!
あぁ〜
そうなんやなぁ。
と、感激してしまいました。


韓国の絵で見る山の表現が、なぜあんな風なのかをずっと不思議に思っていた謎がこの瞬間に解けたのです。
日本で見るのとは違う姿の山。
こういうのはやはり現地で体感しないと理解できません。
いろんな角度から山を撮りつつ
目にも焼き付けつつ
少しずつ宮廷に近づいて行きました。
朝早いからか人がいなくて

ソウルで初めて清々しい気持ちに!
おっと!これは楽しいぞ!




そして、景福宮の入り口まで来た時に
こんな看板を見つけました。

これを見て知りました。
あれ?
あ、この先はお金が要るんだ!
だけど今日は旧正月のお祝いで入場無料ってことか。え?あ!韓国は旧正月なんだ!
と…。
この時まで旧正月ソルラルの大型連休のことをわかっていないままソウルに来ていた私。
ちょっとひどすぎますよね。
無料だと知っている人たちが、開場時間に近づくにつれて徐々に集まって来ました。
そして9時!
いざオープン!
ドラマで観る風景が目前にざーっと広がりました!
