見出し画像

地域×病院「淀・けんこうひろば」に行ってみた!

どんなイベントだったの?

淀連合自治会と医療法人社団淀さんせん会 金井病院が主催する
「淀・けんこうひろば」が開催されました!
自治会と病院が手を取り合って開催されたイベントとは…?
当日の様子をお届けします。

<開催概要>
日時:8月31日(土)13:00~15:00
場所:淀会館 2階会議室(〒613-0904 京都市伏見区淀池上町131-1)
内容:骨密度チェック、筋肉量測定、ロコモ度チェック、健康相談、聴診器体験等

看護師さんと一緒に食生活についてチェック!
バランスパッドの上で片足立ち30秒!できるかな?
明治安田生命保険相互会社も出展され、「みんなの健活プロジェクト」の一環で 骨密度を測定!
体成分分析装置InBody(インボディ)では、全身の筋肉量だけでなく、
腕や脚、体幹など部位別にも測定できます
伏見・お城まつり公式キャラクターの「伏見もも丸」もロコモ度チェック!

なぜ自治会と病院のコラボ?

今回が初開催の「淀・けんこうひろば」。
「地域内での交流を活性化させたい」という思いを持った淀連合自治会と
地域貢献や健康増進を目的に「よどから地域をもっと元気に!」という思いを持つ金井病院が
お互いの思いを反映させた取組を実現させたものです。

病院ならではの企画内容

健康維持のためには、①運動習慣、②バランスのとれた食事、③十分な休養の3つが欠かせません。
健康チェックで自身の健康状態や生活習慣を見直すきっかけになるようにと金井病院、淀連合自治会が企画しました(伏見区役所は企画の検討段階で協力させていただきました)。

参加者の様子は…?

ロコモチェックとしての片足での立ち上がり結果に多くの方が日ごろの運動不足を痛感。
筋肉量の測定では「うわっ…私の筋肉量低すぎ…」と落胆する方も。
運動習慣のある方で、台を使わない片足立ち上がり(地面に座った状態からの片足での立ち上がり。皆さんはできますか?)をした方に称賛の声が上がるなど、参加者同士の交流も生まれていました。
※「ロコモ」とは…ロコモティブシンドロームの略。
 骨・関節・筋肉などの運動器の障害のために「座る」「立つ」「歩く」「走る」など移動能力が低下した状態のことをいいます。

主催者の声をお届け!

金井病院・和田院長
「淀に根差した医療機関である金井病院の果たす役割は、地域住民の健康を守ること。
これからも淀連合自治会とともに歩んでいきたいと思っています」

閉会挨拶中の和田院長

木村医師
「金井病院は『家庭医療センター』を設置しており、どんなことでも相談できる身近な医療機関でありたいと考えています。今回は、聴診器に触れたり体験していただくブースで『なんでも健康相談』を実施しました。参加者の皆さんに医療者を身近な存在として感じていただけたのではないでしょうか」

聴診器の使い方を説明する木村医師(写真・右)

金井地域包括ケア推進部長
「自身の運動習慣を見直していただくきっかけになればと思い企画しました。
金井病院には専門的な機器やスタッフが配置されたメディカルフィットネスジムがあります。アスリートがリハビリにも訪れる高度な施設ですが、もちろんどんな方でも歓迎しています。
皆さんが健康づくりに取り組むための選択肢のひとつにしていただけますと幸いです」

運営の中心的役割を担われた金井地域包括ケア推進部長

病院以外で医療従事者の方々とお話できる機会は貴重ですよね。
私も参加させていただきましたが、健康診断とは違う視点から自身の健康状態を知ることができるとても良い機会でした!

淀連合自治会・西庄会長
「淀学区では、町内会の加入世帯が年々減少しており、役員の高齢化や担い手不足だけでなく、住民同士のつながりが希薄になっているのではないかと心配しています。『淀のまちって素敵だな、淀のまちにいつまでも住み続けたいな』と思っていただけるよう、今後も金井病院や伏見区役所と一緒に取組んでいきたいと思っています」

開会挨拶中の西庄会長

参加者からは、
「私も町内会長をしていますが、自治会や町内会に入っていると大変そうに思われることが多いです。
しかし、実際にこのような場に参加すると、とても楽しいと感じています。
今回のような地域に開かれたイベントを通じて、
自治会・町内会の普段の活動や雰囲気を知っていただき、
興味を持ってもらえると嬉しいですね」

といったお声もありました。

今回のイベントも、地域や自治会の課題解決につながるかもしれないとの思いで挑戦された取り組みのひとつ。
主催は自治会と病院ですが、自治会・町内会の加入の有無を問わず、参加ができるイベントでした。
何が課題解決のきっかけとなるのかがわからないからこそ、様々な角度からチャレンジする姿勢が大切なんですね…!

「地域×●●」の可能性を求めて…

淀・けんこうひろばの取り組みは、金井病院だけでなく、企業や大学など多様なプレーヤーが関わってくれることも歓迎しています。
「健康」をキーワードに、淀学区の住民のつながりづくりをしてみたい!という方は、
伏見区役所まちづくり推進担当へご連絡ください。

(参考)当日の様子は金井病院のブログでも紹介されています!
「8月31日(土)淀・けんこうひろばを開催しました」
https://www.kanaihospital.jp/blog2/?p=3234