![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145253562/rectangle_large_type_2_6ebd4f1e9d79737f96a24a0d46501acc.png?width=1200)
”魂の成長”を重要ミッションにするのをやめました
”人は成長するために生まれてきた”とか、”魂を成長させることが大切”って聞いたこと無いですか?
私も実際セミナー行ったり本を読んだり、学ぶことは結構好きな方だし(実践より座学派だけど)、人間的にも魂的にも”成長”することが自分の人生のテーマだと思っていたのよね。
でも、”魂”って成長したいの??
だって、、”魂”は完璧で、欠けてもいないし、傷ついてもいない。なのになんで成長する必要があるんだ??
人間の”魂”は完璧。
でも”肉体”は成長して老化していく。
進化してるとも言えるけど退化してる部分もある。
矛盾。。
私は成長したいの?変わりたいの?
何を成長させたいの?どうなりたいの?
なんのために成長したいの?
ってギモンに思うようになって、掘り下げてみると、
その根底には、
私は無知だ
私にはなにか足りない
今のままでは役立たずだ
学ばなければ、成長しなくては
何かを身に着けて別の自分にならなくては
っていう「無価値感」からくる「不安」「焦り」があった。
だから学んでも学んでも自分に自信はなくて、
誰かと比べては自分の「無能さ」に落ち込んでいた。
成長したいけど変わりたくない。
変わりたいけど、どうせ無理だ、という諦め。
なんか、、学んでると、「自分成長してる!!」って気になるし。。。(つかの間のね、、)
ドラクエでは、コツコツレベル上げるのが好きだけど、
でも、それは自分が「勇者であること」ことを知ってるから。
ボスを倒すことが目的で、そのためにレベルを上げなければいけない。自分のレベルはどのくらいで、敵を倒すためには何が必要で何が足りないかわかってるから、迷わずに自分を成長させることができる。
でも、あくまでもレベル99になることではなくて、敵を倒すことが目的なはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1719382752897-KkRUYI6fyv.png)
でも、私は「自分は何者で、何のために成長したいのか、何を成長させたいのか」わかっていなかったんだと思う。
賢者には剣より杖が必要だし、後方でサポートすることが得意で、そのために呪文を覚えるのが好きで、
敵に攻撃をぶつけるよりも味方の状態を見たり、死なせないことが大切だったりする。
だから私は、成長したいと思わなくなった。
”魂を成長させよう”と思うのはやめた。
私は単純な”好奇心”で学びたい。ただ”知りたい”を満たしたい。狭くても浅くてもいい。
必要なのは、自分がワクワクするような”それ”を見つけられるアンテナを磨くことと、誰かの役に立たなくてもいい、
自分のただ知りたい!っていう気持ちが満たされれば、別に”学び”とか”気づき”がなくてもいいって許可すること。
「へえ~~~~おもろ~~~!!😀」って思えればいい。
それができれば、勝手に成長するんじゃないかな~とも思うしね。
つーか、、、まじで、成長より老化(を食い止める)のほうが重要ミッションになってるまである。。 おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![令和の賢者✨ふっしーのカオスな日常|「自分のことしか考えてません」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77162371/profile_399fd25ebdc749485241317751c113ff.jpg?width=600&crop=1:1,smart)